冷凍パイシートで、ヘーコンホテトハイ!

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

CMの、ベーコンポテトパイをオリジナルで作ってみました!冷凍パイシートとジプロックで簡単に。チーズ入でこっちの方が旨い?

このレシピの生い立ち
テレビのコマーシャルでやっていて食べたくなったので、作ってみました!冷凍パイシートとジプロックを使って、簡単に出来ちゃいます!
このレシピのが、ベーコン多めでとろける旨さ!

冷凍パイシートで、ヘーコンホテトハイ!

CMの、ベーコンポテトパイをオリジナルで作ってみました!冷凍パイシートとジプロックで簡単に。チーズ入でこっちの方が旨い?

このレシピの生い立ち
テレビのコマーシャルでやっていて食べたくなったので、作ってみました!冷凍パイシートとジプロックを使って、簡単に出来ちゃいます!
このレシピのが、ベーコン多めでとろける旨さ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分(具は12個分ぐらい)
  1. じゃがいも 1個
  2. ベーコンハーフ 1パック
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1/8玉
  4. 生クリーム 大さじ4
  5. バター 小さじ1
  6. コンソメ顆粒 小さじ1
  7. 粗挽きコショウ 少々
  8. 冷凍パイシート 2枚(6個分)
  9. とろけるスライスチーズ 1枚
  10. 卵液
  11. 卵黄 1個
  12. 生クリーム(牛乳) 小さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにして、ラップで包み、電子レンジ(500W)で2分加熱します。

  2. 2

    ベーコンを細かく切って、フライパンで、ある程度カリカリになるまで炒めます。パンパンと破裂するので注意!

  3. 3

    ベーコンを炒めたら、チンした玉ねぎも入れて混ぜます。

  4. 4

    じゃがいもはよく洗い、皮に縦横1周切込みを入れて、ラップで包み、電子レンジ(500W)で8分加熱します。

  5. 5

    チンしたじゃがいもを、冷水で冷やして、皮を剥きます。

  6. 6

    ジプロックに、じゃがいも(細かく切ります)、生クリームを入れて、潰しながら混ぜます。麺棒などを使うといいです。

  7. 7

    さらに、カリカリっぽくしたベーコン、チンした玉ねぎ、バター、コンソメ顆粒、粗挽きコショウも入れて混ぜます。

  8. 8

    冷凍パイシートを常温で10分解凍し、目印を付けます。

  9. 9

    パイシートを3等分(幅6㎝程度)に切り分けます。クッキングシートの上でやりましょう。

  10. 10

    パイシートの周囲に、溶いた卵液(卵黄+生クリーム)を塗ります。

  11. 11

    パイシートのそれぞれの片側半分に、ベーコンポテトをジプロック(角を切ります)から絞り出していきます。

  12. 12

    さらにとろけるスライスチーズものせます。

  13. 13

    半分に折って、フォークなどで周囲を押し付けて、密着さえます。裏側もやった方がいいです。

  14. 14

    上から、卵液を塗ります。

  15. 15

    190度に余熱しておいたオープンで、15分焼きます。

  16. 16

    焼きあがって完成です!

  17. 17

    あまった、ベーコンポテトは、餃子の皮で作ったカップのレシピでどうぞ( レシピID:20022386 )

  18. 18

    レシピID:19777571
    冷凍パイシートで、スイートポテトパイ!
    も見てね!

コツ・ポイント

※ベーコンは、ある程度カリカリに焼きます。
※今回は、半分に折りたたむやり方でしたが、パイシートに目印をつけて、もう一枚を上からかぶせて、菜箸で押し付けるやり方(レシピID:19777571)のがやりやすいかもしれないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ