冷めても美味しいきんぴらごぼう

まりもっこりん。
まりもっこりん。 @cook_40093734

甘辛のボリュームのあるきんぴらごぼうです。
豚こまを入れたりすると、主役になれますね!
このレシピの生い立ち
ごぼうを食べよう!

冷めても美味しいきんぴらごぼう

甘辛のボリュームのあるきんぴらごぼうです。
豚こまを入れたりすると、主役になれますね!
このレシピの生い立ち
ごぼうを食べよう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごぼう 1本
  2. 人参 1/3本
  3. こんにゃく 1丁
  4. ★醤油、みりん、水 各大さじ2
  5. ★砂糖 大さじ2
  6. ごま 適量
  7. 唐辛子(輪切り) 少量
  8. ごま 適量

作り方

  1. 1

    ◉ごぼうの下ごしらえ
    丸めたアルミホイルでゴシゴシして土と薄皮を取り除く

  2. 2

    ◉ごぼうの下ごしらえ
    包丁の背を滑らせてもOK

  3. 3

    ごぼうはささがきにして、
    水にさらす
    ※アクが強いので5〜10分さらす

  4. 4

    人参は千切りに。
    こんにゃくは下茹でした後、同じく
    千切りに。

  5. 5

    フライパンにごま油を熱し全ての材料を炒める
    唐辛子→人参→ごぼう→こんにゃくの順
    ※唐辛子は入れ過ぎ注意

  6. 6

    材料がくったりしたら★調味料を投入し、
    染み込むまでしばらくグツグツ。
    冷めるまで置いておくと、
    味が染みる

  7. 7

    お好みでごまを投入

コツ・ポイント

ごぼうのアク抜き。
ささがきにする時に水を貯めたボウルに落としていく。
5〜10分さらせば十分です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まりもっこりん。
に公開
冷蔵庫にいつもある食材で手間を極力かけず簡単にできるレシピでお料理します。主婦1年生頑張るゾォ!
もっと読む

似たレシピ