作り方
- 1
お米を洗ってザルにあげておく。
- 2
鯛の表面にフォークで何ヵ所か穴をあける。
酒・生姜汁をかけておく。出番まで冷蔵庫へ。 - 3
お米をセット。
★を入れてから、通常と同じ目盛りまでだし汁を足す。
軽く混ぜる。 - 4
鯛の表面に×の切り込みをいれる。
表面をバーナーであぶり、焦げ目をつける。
(グリルでもOK♪焼き目が付けばいい。) - 5
昆布を敷き、鯛を乗せてスイッチON♪
- 6
炊けたら昆布と鯛をそっと取りだし、米は軽く混ぜる。
- 7
身をほぐし、炊飯器に戻して米と混ぜ合わせる。
- 8
完成♪
三つ葉と、ゴマをかけて♪
コツ・ポイント
ウロコはしっかりとる。
身をほぐしたら骨が入らないように。
※鯛めし、出来立てもおいしいけど、少し冷まして食べると更においしい!わざと冷まして食べます!
※炊飯器に長い時間入れたままだと味がかなり落ちます…。何かに移してね!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19809916