基本の味付け煮卵

わしワシわし @cook_40054476
ラーメンはもとより、そのまま食べてもおいしい半熟の味付け煮卵です。
このレシピの生い立ち
何年か前にテレビでやっていたもの、うろ覚えで最近は自己流ですがそれなりに作れています。主にお弁当用です。
作り方
- 1
卵は室温に戻すか、冷蔵庫から出してすぐの場合、ゆでるまで常温の水に浸しておく(割れを防ぐため)。
- 2
卵がかぶる高さになるよう鍋に湯を沸かし、沸いたら割れないように卵を入れる。途中菜箸などでひっくり返しながらゆでる。
- 3
半熟ならMサイズで約5~6分ゆでる。
ゆであがったら水にとって卵を冷ましておく。 - 4
鍋にだし汁・醤油・砂糖・酒を入れ、一煮立ちさせる。卵の殻を剥き、耐熱容器に並べて熱いうちに汁を注ぐ。
- 5
上からキッチンペーパーをかぶせて蓋やラップをし、だし汁の荒熱が取れたら冷蔵庫に入れる。
- 6
半日~一晩ぐらいで味がしみて食べごろになる。味もある程度以上は濃くならないので、汁ごとそのまま2~3日は保存可。
コツ・ポイント
中を半熟にするため、熱湯から卵をゆでます。冷蔵庫から出したてだと急な温度変化で殻が割れるため、常温に戻すか1の処置を行うのがおすすめです。
だし汁は顆粒だしで可ですが、昆布などできちんと取ったらやはりおいしかったです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19809974