羽釜でご飯を炊く!

horseland @cook_40043909
今時羽釜でご飯を炊く?最高に美味しいご飯になります♪昔の人の知恵です!子供達に伝えたい調理方です☺
このレシピの生い立ち
羽釜で炊くご飯はピカ1です☆彡アウトドアで是非試して頂きたい!飯ごうでも同じ要領です。子や孫に伝えたい、残したい日本の良きレシピです❀❀❀
羽釜でご飯を炊く!
今時羽釜でご飯を炊く?最高に美味しいご飯になります♪昔の人の知恵です!子供達に伝えたい調理方です☺
このレシピの生い立ち
羽釜で炊くご飯はピカ1です☆彡アウトドアで是非試して頂きたい!飯ごうでも同じ要領です。子や孫に伝えたい、残したい日本の良きレシピです❀❀❀
作り方
- 1
3合炊きの羽釜と蓋。右の蓋は材質は杉です。
- 2
米は洗ってザルに開け30分以上置く。
- 3
羽釜に米と水を入れ蓋をして火にかける。
- 4
始めは中火の弱火でで約5分米汁が吹きこぼれたら蓋を少しだけずらし弱火で10~13分。最後強火で30秒、蒸らし1分。
- 5
ふっくら美味しく炊き上がりました♪おコゲが好きな方は④で最後の強火を1分位して下さい。
- 6
冷めてもお米がもっちり☺
- 7
炊いたご飯は、おひつで保存。蓋の下に清潔な布巾を置きます。ご飯を美味しく頂く工夫。
コツ・ポイント
私はガスで炊きました。残念ながらIHでは調理はできません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19810167