給食☆菜の花サラダ

東京あだち食堂
東京あだち食堂 @adachi_shokudo

<調理レベル★☆☆ 時短・お手軽メニュー>
ほろ苦さが特徴の菜の花ですが、長めにゆでることで苦みが和らぎます。
このレシピの生い立ち
毎月、旬の野菜を紹介する「野菜の日」給食を実施しています。
短い期間しか味わえない菜の花をおいしく食べてもらうために、甘味を感じる野菜と旨味のハムを使って食べやすく仕上げました。

※レシピは家庭用にアレンジしています。
【100円以内】

給食☆菜の花サラダ

<調理レベル★☆☆ 時短・お手軽メニュー>
ほろ苦さが特徴の菜の花ですが、長めにゆでることで苦みが和らぎます。
このレシピの生い立ち
毎月、旬の野菜を紹介する「野菜の日」給食を実施しています。
短い期間しか味わえない菜の花をおいしく食べてもらうために、甘味を感じる野菜と旨味のハムを使って食べやすく仕上げました。

※レシピは家庭用にアレンジしています。
【100円以内】

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 菜の花 2本(15g)
  2. キャベツ 1/2枚(25g)
  3. 玉ねぎ 1/8個(20g)
  4. にんじん 1センチ(10g)
  5. ホールコーン 大さじ1(10g)
  6. ハム 1枚
  7. ★しょうゆ 小さじ1/2
  8. ★酢 小さじ1/2
  9. ★サラダ油 小さじ1/2
  10. ★砂糖 少々

作り方

  1. 1

    菜の花は2センチ程度の長さに切り、キャベツは太めのせん切り、玉ねぎは薄切り、にんじんは薄いいちょう切りにする。

  2. 2

    ハムは1.5センチ角に切る。

  3. 3

    鍋に湯を沸かし、菜の花をゆでる。

  4. 4

    1分くらいしたら玉ねぎを加え、玉ねぎが透き通ってきたら、にんじん、キャベツを加えて、10秒程サッとゆでる。

  5. 5

    野菜を水で冷やし、水気を切る。★の調味料を混ぜ合わせ、ドレッシングをつくる。

  6. 6

    器に盛り付け、コーンとハムをトッピングしたら、ドレッシングをかける。

コツ・ポイント

菜の花の蕾は火が通りやすいので、茎が太い場合は、茎からゆで始めると良いでしょう。
水で冷やすことでさらに苦味が抜けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
東京あだち食堂
東京あだち食堂 @adachi_shokudo
に公開
東京都足立区は、3つの食育の取り組み「おいしい給食」「ベジタベライフ」「ぱく増し」を進めています。3つのカテゴリー別に区管理栄養士監修の簡単でおいしいレシピを掲載!①おいしい給食▶“日本一”を目指す「足立区のおいしい給食」を家庭用にアレンジ。②ベジタベライフ▶簡単で野菜がたっぷり。「レンジでチン」「10分以内」など時短レシピも満載。③ぱく増し▶たんぱく質多め!シニアにもおすすめ!
もっと読む

似たレシピ