本気のすき焼き 春version

kotakappa
kotakappa @cook_40265438

春の野菜代表の春菊…ではなく!たらの芽で食べたことありますか?冷酒がすすむ美味しさです。画像ない為分かりやすくしています
このレシピの生い立ち
いいお肉が手に入りすき焼きだー!と思ってスーパーに行ったら春菊がない!でもたらの芽も…うん、イケそうだ!!それ以外は基本に忠実に作りました(笑)

本気のすき焼き 春version

春の野菜代表の春菊…ではなく!たらの芽で食べたことありますか?冷酒がすすむ美味しさです。画像ない為分かりやすくしています
このレシピの生い立ち
いいお肉が手に入りすき焼きだー!と思ってスーパーに行ったら春菊がない!でもたらの芽も…うん、イケそうだ!!それ以外は基本に忠実に作りました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. すきなお肉(うちは牛バラ肉がおすすめ) 400gくらい
  2. 白菜 4分の1
  3. たらの芽 1パック
  4. 生椎茸 1パック
  5. ネギ 1本
  6. 白滝(結んだものが食べやすいです) 1パック
  7. 焼き豆腐 一丁
  8. 1人2つ
  9. 今半 すき焼きわりした(オススメです) 1本
  10. 牛脂 1つ
  11. うどん(シメまたは翌日に召し上がれ) 2〜3人前

作り方

  1. 1

    ☆下ごしらえ☆
    ネギ…始めに焼くため厚さ1cmくらいの斜め切りに。

  2. 2

    たらの芽…洗って丸ごと食べれます。トゲトゲも煮てみたら気になりませんが、気になる方は削いでもOK。

  3. 3

    生椎茸…洗わず水で湿らせたクッキングペーパーで優しく拭く。二等分にカット。軸も食べれますが、根元はカットして。

  4. 4

    白滝…下茹で。焼き豆腐…六等分くらいの大きめで。

  5. 5

    すき焼き用の鍋を火にかけ、鍋が熱くなったら牛脂をひきます。野菜はまず、ネギを焦げ目がつくくらい焼いていきます。

  6. 6

    次に牛肉。大きな1枚肉のときは開かずに折りたたんだまま鍋へ。(バラはすぐ硬くなるので火が入りすぎるのを防ぎます)

  7. 7

    残りの野菜類を入れて割下投入。量はトップ画像を参考に。煮込みながらお肉を食べ始めてください♡我が家は2回に分けて^_^

  8. 8

    ごはんもすすむしシメにうどんを入れても絶品です。我が家は翌日にうどんで。塩分の抜けた豆腐がいい感じにタレも染み込み美味。

  9. 9

    お肉もたたむことで外は焦げ目がついても中は柔らかくお口の中でとろける美味しさです♪(´ε` )国産牛だし多少赤くてもOK

コツ・ポイント

今半のすき焼きわりしたに書いてある作り方にはタレを少し入れてから肉を焼くとありますが、今回はやりません。また、2回目はエキスたっぷりの割下を取っておいて一度鍋を洗いもう一回同じ工程を繰り返し煮こむときにその汁と新たな割下を追加☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kotakappa
kotakappa @cook_40265438
に公開

似たレシピ