高齢者向け 食べる甘酒

いなほSネット
いなほSネット @inaho1973

・誰でも簡単に作れる甘酒の美肌効果期待のひんやりデザートレシピです
このレシピの生い立ち
甘酒はブドウ糖・ビタミン・アミノ酸が豊富で「飲む点滴」と言われる発酵食品です。「ジャパニーズヨーグルト」とも呼ばれることもあります。栄養もあり、腸内環境を整える効果があるためデザートとして考えました。

高齢者向け 食べる甘酒

・誰でも簡単に作れる甘酒の美肌効果期待のひんやりデザートレシピです
このレシピの生い立ち
甘酒はブドウ糖・ビタミン・アミノ酸が豊富で「飲む点滴」と言われる発酵食品です。「ジャパニーズヨーグルト」とも呼ばれることもあります。栄養もあり、腸内環境を整える効果があるためデザートとして考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 甘酒(濃縮タイプ) 150g
  2. 150g
  3. 牛乳 100g
  4. 生クリーム 50g
  5. 砂糖(お好みで加減) 25g
  6. ゼラチン 7g
  7. 大さじ1

作り方

  1. 1

    甘酒はミキサーにかけてペーストにする。

  2. 2

    ゼラチンは大さじ1杯の水でふやかす。

  3. 3

    鍋に①と水と牛乳と砂糖を加え混ぜてから中火で加熱する。

  4. 4

    ③が温まったら②のゼラチンを加え、ゼラチンが溶けたら火を止める。

  5. 5

    ④に生クリームを混ぜて粗熱を取り、トロっとしたら器に流して冷やして出来上がり。

コツ・ポイント

・今回のレシピでは濃縮タイプの甘酒を使用しましたが、ストレートタイプでもOKです。水と砂糖の量を加減してください。
・舌触りを良くするために麹はミキサーにかけます。
・食紅で少々色づけるとまたかわいい感じに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いなほSネット
に公開
上杉謙信のおひざ元、新潟県上越市で高齢者福祉事業を展開しています。管理栄養士をはじめとする食事スタッフは、日々、事業利用者個々の噛む力や飲み込む力に合わせた食事サービスを行っています。http://www.inaho-s-net.com
もっと読む

似たレシピ