カン缶ちぎりパン

可愛い(お洒落)カン缶の再利用です♬
直接缶で焼くのでパンがぴったり(^^)v
プレゼントにしたら素敵ですよ~♡
このレシピの生い立ち
ちぎりパン作りたかったけれど我が家にはスクエア型なくて、なにか代用出来ないかと家ん中探したらあったあったお土産のスチール缶。スチール缶でパン焼いてInstagramにあげたら焼けるの?と聞かれたのでレシピにしてみました。
カン缶ちぎりパン
可愛い(お洒落)カン缶の再利用です♬
直接缶で焼くのでパンがぴったり(^^)v
プレゼントにしたら素敵ですよ~♡
このレシピの生い立ち
ちぎりパン作りたかったけれど我が家にはスクエア型なくて、なにか代用出来ないかと家ん中探したらあったあったお土産のスチール缶。スチール缶でパン焼いてInstagramにあげたら焼けるの?と聞かれたのでレシピにしてみました。
作り方
- 1
缶はよく洗って大きめにオーブンシートを敷いておきます。
- 2
計りにボウルを置き、ぬるま湯→砂糖→イーストを入れて少し箸でかき混ぜます。そこに強力粉→ミルク→塩→マーガリンを入れる。
- 3
箸でぐるぐる混ぜてまとまったきたら、手でボウルに押し付けるように5分くらい捏ねて丸める。
- 4
500Wで20秒レンチンしてそのまま2倍くらいになるまで10分くらい庫内に放置。
- 5
2倍位に膨らんでたら分割します。
15g9個 25g9個残ったらそのまま残して丸めて行きます。 - 6
今回は白餡包みます。
小さい方は15g大きい方は20gの白餡を用意しました。
クリームやチョコなんでもOKです。 - 7
はじめに丸めたものから成形して行きます。パン生地を少し潰し真ん中に白餡をのせ包み込みます。
- 8
こんな感じでかんたんに包んでます。包んだら缶の真ん中に1つ目を置き2つ目からはバランスよく並べていきます。
- 9
9つ並べて、余っている生地がある場合は小さな丸を作り耳になるようにパン生地の上に乗せておきます。
- 10
レンジの中に耐熱皿にお湯を入れてチンして庫内を湯気でもくもくにして成形したパンを入れて行きます。
お皿は出してね!! - 11
そのまま、180度18分に設定して焼きます。オーブンが温まる頃はいい感じに発酵されてます。5分後の生地はこんな感じです→
- 12
いい感じにちゃんと膨らんでくれてます(๑♡ᴗ♡๑)
- 13
お好みでお絵描きしてね~
ブラックココア耳かき位に水数滴落として爪楊枝で混ぜます。
パンに直接描いてください。楽しいです - 14
こんな感じに出来上がります。
プーさんとベイマックス描きました - 15
材料はこれを使いました。
スキムミルクの代わりにコーヒー用のミルク使ってます(/. .\) - 16
缶に合わせてお絵描き楽しんでます
コツ・ポイント
カン缶についてるシールとかは綺麗に剥がしてよく洗ってから使ってください。
缶に直接パン生地がつかないように、オーブンシートは大きめに敷いてください。
ご家庭のオーブンの機種により焼け方が違うので焼き時間の調整をして下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
手ごね簡単ちぎりパン♡夜こねて朝焼きたて 手ごね簡単ちぎりパン♡夜こねて朝焼きたて
夜こねて、朝焼きたてパンを食べるためのズボラレシピです( *´꒳`*)੭⁾⁾ 手ごねで、夜成形して朝焼くちぎりパンです♪ ume_ribbon -
HB de かぼちゃパン&ちぎりパン♡ HB de かぼちゃパン&ちぎりパン♡
ホームベーカリーで生地を作ったかぼちゃパン&かぼちゃちぎりパンです♡フォルムも可愛いです!ハロウィンにもいかがですか? noripetit -
-
-
-
-
発酵から焼きまでフライパンでちぎりパン♪ 発酵から焼きまでフライパンでちぎりパン♪
フライパンで発酵が上手く行く!焼くのもフライパンで出来るから簡単!ふかふかモッチリミルクちぎりパンです^^ 桃咲マルク
その他のレシピ