ごうかな⭐️五目そうめん

やまとも☺
やまとも☺ @cook_40129267

キュウリや夏の生野菜がたくさんあるときは、4~5種類のせ、ごうかな五目そうめんにいたします。おいしい上に作りおきできます
このレシピの生い立ち
中華麺なら「冷やし中華」、おうどんなら「冷やしうどん」になります。夏バテの時はこれが食べたくなります。⭐️たまごは安いので、錦糸たまごを使う時が多いのですが、ハム、カニかまが焼豚、なんかもとてもおいしい上に手間いらずです。

ごうかな⭐️五目そうめん

キュウリや夏の生野菜がたくさんあるときは、4~5種類のせ、ごうかな五目そうめんにいたします。おいしい上に作りおきできます
このレシピの生い立ち
中華麺なら「冷やし中華」、おうどんなら「冷やしうどん」になります。夏バテの時はこれが食べたくなります。⭐️たまごは安いので、錦糸たまごを使う時が多いのですが、ハム、カニかまが焼豚、なんかもとてもおいしい上に手間いらずです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

人数分
  1. そうめん 人数分
  2. メインおかず(味つきのたんぱく質で) ハム 錦糸たまご 焼豚 サバ缶 カニかまなど
  3. キュウリ 塩もみする
  4. トマト 適当に切る
  5. レタス 洗ってちぎる
  6. ⭐️生野菜キュウリ以外はそれほど手間をかけません それぞれ適量

作り方

  1. 1

    ⭐️おそうめんのゆで方⭐️ふっとうしたお湯におそうめんを入れて、わいたらびっくり水。水であら熱をとり、氷でしめます。

  2. 2

    氷ごとナイロン袋に入れて、冷蔵庫で3日くらいもちます。⭐️つまりよぶんにゆでておくと便利です。

  3. 3

    キュウリは塩もみです。⭐️作りおきの浅漬けを使いました。「うすくちしょうゆ+酒」。

  4. 4

    ⭐️錦糸たまご⭐️たまごに塩少々。よく混ぜて、フライパンで薄く焼きます。

  5. 5

    十分にかたまったらひっくり返して火を止めます。(余熱で十分です。)⭐️テフロンでなければ、しっかり油をしいてください。

  6. 6

    冷めたら包丁で細く刻みます。「錦糸たまご」のできあがりです。⭐️冷蔵庫で保存可能です。

  7. 7

    材料がそろったらきれいに盛り付けて、おそうめんだしをかけて完成です。

コツ・ポイント

⭐️材料をたくさんそろえる必要があるのですが、どれも作りおき可能ですので、何かのついでに、キュウリを浅漬けしたりしておきます。⭐️錦糸たまごとおそうめんは、冷めるのに時間がかかるので、一番に作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やまとも☺
やまとも☺ @cook_40129267
に公開
包丁を持つ気力がない大人にも、包丁を持つと危ない子どもにも、作れるレシピどんどん公開させていただきます。手抜きすることばかり考えております。 シンプルなレシピにしておりますので、味見して、お好みで調味料を足して、アレンジなさって、ご自分のレシピとしてあげてくださいませ。「新しい料理法の発見は新しい星の発見よりも人類を幸せにするbyブリア・サヴァラン」お役にたちましたら幸いです。
もっと読む

似たレシピ