高野豆腐とツナ野菜炒め

こうちゃかめん
こうちゃかめん @cook_40265742

冷蔵庫に何もない!時に作ったものです。高野豆腐はかさましと汁気を吸い取るので炒め物に便利です。
このレシピの生い立ち
実家で白菜のおひたしには生姜醤油でたべていました。カツオ(ツナ)と昆布(塩昆布)は出汁では最高のコンビ。高野豆腐はかさましということで全部混ぜて炒めてみました。

高野豆腐とツナ野菜炒め

冷蔵庫に何もない!時に作ったものです。高野豆腐はかさましと汁気を吸い取るので炒め物に便利です。
このレシピの生い立ち
実家で白菜のおひたしには生姜醤油でたべていました。カツオ(ツナ)と昆布(塩昆布)は出汁では最高のコンビ。高野豆腐はかさましということで全部混ぜて炒めてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 5~6枚(適当)
  2. 高野豆腐 5枚
  3. ツナ缶(小) 2缶
  4. 生姜(みじん切り) 2かけ
  5. 塩昆布 2~3つまみ

作り方

  1. 1

    白菜はざく切りにします。生姜はみじん切りにします。戻した高野豆腐は短冊状に切ります。

  2. 2

    フライパンに油を熱し生姜を入れる。香りが立ったら、白菜を加える。白菜がしんなりしたら高野豆腐を加える。

  3. 3

    ツナを缶汁ごと加える。全体を混ぜ合わせる。味をみながら塩昆布を加えて出来上がり。

コツ・ポイント

ツナの缶汁を高野豆腐にからめるようにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こうちゃかめん
こうちゃかめん @cook_40265742
に公開
3歳と2歳の年子の男の子ママです。
もっと読む

似たレシピ