高野豆腐とツナ野菜炒め

こうちゃかめん @cook_40265742
冷蔵庫に何もない!時に作ったものです。高野豆腐はかさましと汁気を吸い取るので炒め物に便利です。
このレシピの生い立ち
実家で白菜のおひたしには生姜醤油でたべていました。カツオ(ツナ)と昆布(塩昆布)は出汁では最高のコンビ。高野豆腐はかさましということで全部混ぜて炒めてみました。
高野豆腐とツナ野菜炒め
冷蔵庫に何もない!時に作ったものです。高野豆腐はかさましと汁気を吸い取るので炒め物に便利です。
このレシピの生い立ち
実家で白菜のおひたしには生姜醤油でたべていました。カツオ(ツナ)と昆布(塩昆布)は出汁では最高のコンビ。高野豆腐はかさましということで全部混ぜて炒めてみました。
作り方
- 1
白菜はざく切りにします。生姜はみじん切りにします。戻した高野豆腐は短冊状に切ります。
- 2
フライパンに油を熱し生姜を入れる。香りが立ったら、白菜を加える。白菜がしんなりしたら高野豆腐を加える。
- 3
ツナを缶汁ごと加える。全体を混ぜ合わせる。味をみながら塩昆布を加えて出来上がり。
コツ・ポイント
ツナの缶汁を高野豆腐にからめるようにします。
似たレシピ
-
-
節約!!必見!!高野豆腐入り野菜炒め 節約!!必見!!高野豆腐入り野菜炒め
高野豆腐を入れる事でボリュームUP。また野菜からでる水分を高野豆腐が吸ってくれるのでしゃきしゃき野菜炒めになります。ビスコ1975
-
高野豆腐・青梗菜・野菜炒め♪簡単アレンジ 高野豆腐・青梗菜・野菜炒め♪簡単アレンジ
高野豆腐を肉の代わりに野菜炒めに使いました♪チンゲン菜(活血化瘀類で涼性)は、血行をよくします♪豆腐は、せき・むくみ・喉の渇き・便秘をよくします♪チンゲン菜・豆腐を一緒に摂ると、体液を作り、めぐりをよくすることができ、肺の乾燥による空咳や免疫力強化によい♪チンゲン菜五味:辛・甘・涼帰経:肺・肝・脾効能:散血消腫・清熱解毒適応症:出血・瘡痬・瘀血豆腐性味:甘・寒帰経:脾・胃・大腸効能:益気和中、生津潤燥、清熱解毒適応症:肺熱咳嗽・喘息・水腫・消渇・便秘・麻疹・吐血#青梗菜 #青梗菜簡単 #高野豆腐 #豊田市漢方 #高野豆腐簡単 #野菜炒め #野菜炒め簡単 #青梗菜高野豆腐 #中華炒め 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
高野豆腐のホイコーロー風簡単野菜炒め 高野豆腐のホイコーロー風簡単野菜炒め
つくれぽ3件ありがとう!高野豆腐を細切りにして、お肉や魚介類の代わりにメインの具に使いました!食べる直前に炒め合わせて 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19816350