アップルパン②

goopaku
goopaku @cook_40102715

楽な成形だと思います。
このレシピの生い立ち
以前のレシピの成形だとフィリングが飛び出してしまうので見直しました。

アップルパン②

楽な成形だと思います。
このレシピの生い立ち
以前のレシピの成形だとフィリングが飛び出してしまうので見直しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 強力粉 250g
  2. 薄力粉 50g
  3. ◇砂糖 30g
  4. ◇塩 3g
  5. ドライイースト 3g(小さじ1)
  6. スキムミルク 20g
  7. 180g
  8. 林檎 1個
  9. 砂糖 大さじ3
  10. バター 10g
  11. 干し葡萄 ひとつかみ(好きなだけ)
  12. シナモン 適量

作り方

  1. 1

    ◇の材料をHBの所定の場所に入れ生地コースでスタート。

  2. 2

    林檎を賽の目ぎりにして鍋へ入れ、砂糖と干し葡萄を加え砂糖が馴染むまで混ぜ合わせたらバターを入れて蓋をし、弱火にかける。

  3. 3

    3分後(包丁等を洗い終えたら)蓋をとり汁気がなくなるまで火にかけ、シナモンを振り入れて混ぜ合わせたら粗熱をとり冷ます。

  4. 4

    生地を8等分し長方形に広げフィリングをのせる。
    ※フィリングは小さじ2程度でした。

  5. 5

    生地の左右にスケッパー等で切れ込みを入れる。
    ※切れ込みは深めに入れる。

  6. 6

    互い違いになるように生地をひっぱりながら、とじていく。

  7. 7

    生地に水を吹きかけ、油を塗ったアルミにのせたパンを35°Cのオーブンで25分発酵させる。

  8. 8

    ※二次発酵後、成形が崩れていたら焼く前に形を整える。

  9. 9

    オーブンを180°Cに予熱し、20分焼いて完成。
    ※冬は予熱中、生地は黒皿ごとオーブンの上へ。

コツ・ポイント

無理やり8個焼いているのでパンがくっつきます。気になる方は2回に分けて焼いてください。

成形を綺麗にするなら生地を一枚に大きく伸ばして端をカットし包丁等で8等分にして包んでください。

食べる直前にトースターで焼きなおすと食感が良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
goopaku
goopaku @cook_40102715
に公開

似たレシピ