豚肉とチンゲン菜の塩ダレ炒め

point087
point087 @cook_40124621

塩ダレを自分で作ってみました。
ニンニクたっぷりです^^*

主食やお弁当に。
このレシピの生い立ち
塩ダレを自分で作れるかなーと思って挑戦してみた料理です。

市販のタレの味とまではいきませんが近い味になったかな~?
あとはお好みでタレの味を調整をd('∀'*)

豚肉とチンゲン菜の塩ダレ炒め

塩ダレを自分で作ってみました。
ニンニクたっぷりです^^*

主食やお弁当に。
このレシピの生い立ち
塩ダレを自分で作れるかなーと思って挑戦してみた料理です。

市販のタレの味とまではいきませんが近い味になったかな~?
あとはお好みでタレの味を調整をd('∀'*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 豚肉(切り落とし) 100~150g
  2. チンゲンサイ 2株
  3. 白煎りごま 大さじ 1
  4. サラダ油(炒め用) 大さじ 1/2ぐらい
  5. ニンニクのみじん切り 1かけ分
  6. 〈下味〉
  7. 〇塩 小さじ 1/4
  8. 〇酒 大さじ 1
  9. 片栗粉 大さじ 1/2~1ぐらい
  10. 〇サラダ油 大さじ 1/2ぐらい
  11. 〈塩ダレ〉
  12. ★●ウェィパー 小さじ 1/2
  13. ★●お湯 大さじ 1
  14. ★ニンニクすりおろし 1~2かけ分
  15. ★塩 小さじ 1/2
  16. ★酒 大さじ 2
  17. ごま 大さじ 1
  18. レモン 大さじ 1/2
  19. 片栗粉 小さじ 1/2

作り方

  1. 1

    〈下準備〉
    チンゲンサイは葉と茎の境目を切り分ける。それぞれ5cm間隔で切り、分けておく。
    茎の根元は6等分に切る。

  2. 2

    豚肉はたべやすいように数ヶ所切り、ビニール袋に入れる。

  3. 3

    下味材料(○)の塩と酒を入れ揉み込む。次に片栗粉を入れて全体にまぶし、最後に油を入れて全体に行き渡らせる。

  4. 4

    タレの材料★を混ぜる。
    ●ウェィパーは溶けにくいので、●お湯に溶いてから加えるとうまく混ざる。

  5. 5

    〈炒める〉
    フライパンにごま油とニンニクを入れてから中火にかける。
    ニンニクがシュワシュワと鳴り香りが立つまで待つ。

  6. 6

    香りが立ったら豚肉を入れて色が半分変わるまで炒める。

  7. 7

    チンゲンサイの茎の部分を入れて肉の色が全部変わるまで炒める。

  8. 8

    葉の部分も加えて、油がまわったら、塩ダレを1度混ぜてから加えて手早く混ぜる。

  9. 9

    とろみが出たら白入りごまを入れて全体にサッと混ぜて火を止める。

    皿に盛る。

コツ・ポイント

・チンゲンサイは葉と茎を分けて炒めると葉がシナシナにならない。
・ウェィパーは溶けにくいのでお湯で溶かすと混ぜやすい。
・下味つける時に油を最後に入れて混ぜると、炒める時ほぐしやすい。特に必要でなければ入れなくても大丈夫です^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
point087
point087 @cook_40124621
に公開
つくれぽたくさんありがとうございます^^こんなに頂けるとは!嬉しいです^^*気に入った料理や覚え書きをアップします。料理は手軽な物から凝った物まで。基本、具沢山(特に野菜)。つまみ系な味が好きで辛めの物が多いかも。お菓子やスイーツも好き。甘さは控えめ?お菓子作れるようになりたい今日この頃。※レシピの編集・削除あり
もっと読む

似たレシピ