レンズ豆と干しきのこの味噌スープ

tabi_chan @cook_40101575
きのこ出汁のスープに皮なしレンズ豆がとろり。ほんのり味噌が香り、ほっとする味。
このレシピの生い立ち
レンズ豆のスープが好きで。豆を何種類か混ぜたりトマトを入れる代わりに、きのこと味噌を合わせて和風にしました。お米を入れるのは、とろみをつけて味もマイルドにするため。
レンズ豆と干しきのこの味噌スープ
きのこ出汁のスープに皮なしレンズ豆がとろり。ほんのり味噌が香り、ほっとする味。
このレシピの生い立ち
レンズ豆のスープが好きで。豆を何種類か混ぜたりトマトを入れる代わりに、きのこと味噌を合わせて和風にしました。お米を入れるのは、とろみをつけて味もマイルドにするため。
作り方
- 1
きのこは椎茸、ポルチーニなど出汁が出るものなら何でもok。軽くすすいで汚れを落とし、水1/2カップに漬けて戻す。
- 2
レンズ豆と米を合わせて研ぐ。
鍋に油を熱し、中~弱火で玉ねぎを炒める。縁が少し焦げるまで。 - 3
◆(きのこの戻し汁も)を加え、沸騰させる。とろみが出るまで蓋して弱火で30分ほど煮る。
- 4
溶かした味噌を加え、塩で味を調える。器に盛り、ねぎか七味を散らして出来上がり。
コツ・ポイント
- できれば一晩寝かせると、味がこなれてとろみも増し、さらに美味しく。
- お好みで、味噌なし塩味にしても。
似たレシピ
-
-
きのことパンの煮込みスープ きのことパンの煮込みスープ
イタリアのマンマの味!固くなったパンが絶品スープに変身します。きのこのダシがでたスープをたっぷり吸ったトロトロのパンが◎ ryna_barbiegirl -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19820288