スイカの皮の浅漬け

まきといん @cook_40117029
夏は出番いっぱいのスイカ。
皮、捨てないで!
ウリ科だから、胡瓜みたいに食べられます。
このレシピの生い立ち
小さい頃よく食べていたスイカの皮の浅漬け。
友だちからスイカをいただいたので
久しぶりに食べたくなって作りました。
スイカの皮の浅漬け
夏は出番いっぱいのスイカ。
皮、捨てないで!
ウリ科だから、胡瓜みたいに食べられます。
このレシピの生い立ち
小さい頃よく食べていたスイカの皮の浅漬け。
友だちからスイカをいただいたので
久しぶりに食べたくなって作りました。
作り方
- 1
スイカの緑の硬い部分を包丁でとる。
(切らずにかじって食べた場合はスプーンで綺麗に赤い部分もとってください!) - 2
食べよい大きさ(幅3~4センチ・暑さ1センチ程)に切り、塩で軽くもむ。
水分が出るまで30分ほど放置。 - 3
水分を捨てポリ袋に移し、残りの*も入れ良くもみこむ。
- 4
1~2時間冷蔵庫で寝かせ、器に盛ったらかつおぶしを飾り、完成です。
コツ・ポイント
※衛生面を考え、できれば切って食べた際のスイカを使用してください。
…といっても、小さい頃は家族内で食べるんだから!
と、私がかじったのを(キレイにして)使ってたような^^;
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19821483