シーフードのコロッケ風〈やよい会〉

HitominH
HitominH @cook_40055208

ベシャメルソース不要のコロッケなのでコロッケ風と名付けられました!

このレシピの生い立ち
2014年5月のお料理
海鮮三昧のコロッケ、フードプロセッサーがあれば簡単にできます!

シーフードのコロッケ風〈やよい会〉

ベシャメルソース不要のコロッケなのでコロッケ風と名付けられました!

このレシピの生い立ち
2014年5月のお料理
海鮮三昧のコロッケ、フードプロセッサーがあれば簡単にできます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. a.えび(殻付き) 100g
  2. a.むきいか刺身用 60g
  3. a.ほたて刺身用 60g
  4. b.むきいか刺身用 60g
  5. b.ほたて刺身用 60g
  6. b.塩 小1/2
  7. c.白ワイン 小2
  8. c.塩 小1/3
  9. c.白こしょう 適宜
  10. c.黒オリーブ(みじん切り) 15g
  11. c.玉ねぎ(みじん切り) 60g
  12. c.キャベツ(みじん切り) 80g
  13. パン粉(細挽き) 適宜
  14. 揚げ油 適宜
  15. d.レタス(千切り) 100g
  16. d.ミニトマト 6個
  17. d.きゅうり 1本
  18. オーロラソース
  19. マヨネーズ 60g
  20. ケチャップ 15g

作り方

  1. 1

    a.のえびは殻、背ワタをとり、水分を切りあらみじんにします。
    むきいか、ホタテ貝もあらみじんにします。

  2. 2

    b.の材料はスピードカッターですり身にします

  3. 3

    1,2とcの材料を合わせてよく練り

  4. 4

    18等分します

  5. 5

    手水をつけて丸めてパン粉をつけて165℃の油でじっくり揚げます

  6. 6

    165℃の油でじっくり揚げます。

  7. 7

    d.の野菜はそれぞれ切り、皿に盛りつけます
    キャベツでもOK

  8. 8

    コロッケも盛り、オーロラソースをかけます

コツ・ポイント

魚介の材料は合わせて340gになるようにしてください。
揚げるときにあまり触らずじっくり揚げましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HitominH
HitominH @cook_40055208
に公開
料理教室歴20年以上、たまりにたまったレシピを中心に記録に残していきます!
もっと読む

似たレシピ