うなぎづくしの焼きおにぎり

志布志市
志布志市 @cook_40140371

家族にも大人気!鰻の蒲焼きを使った贅沢な焼きおにぎりのご提案です。
このレシピの生い立ち
鰻をもっと手軽に、一尾でも満足できる食べ方はないだろうかと思い、おにぎりにしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4個分
  1. お米 2合
  2. うなぎのタレ 大さじ2と1/2
  3. 大さじ2
  4. 混ぜ込みの具
  5. 1/2 尾
  6. しそ 6 枚
  7. いり胡麻 大さじ1
  8. 山椒 適量
  9. うなぎ味噌
  10. 味噌 大さじ1
  11. みりん 大さじ1
  12. 砂糖 小さじ2
  13. 1/2尾
  14. カリカリ梅 2 個

作り方

  1. 1

    お米2合を研ぎ、うなぎのタレ、酒を入れ軽く混ぜ、2合の目盛りに水を合わせる。30分程浸水したらスイッチを入れます。

  2. 2

    炊きあがったご飯に混ぜ合わせる具を用意します。
    しそは1 cm角に切ります。温めた鰻は横半分に切り、1 cm幅に切ります

  3. 3

    ご飯が炊きあがったら、鰻、しそ、いり胡麻、山椒をさっくり混ぜ合わせます。

  4. 4

    おにぎりの中に入れるうなぎ味噌を用意します。
    味噌、みりん、砂糖を混ぜ合わせ、レンジで20 秒温めます。

  5. 5

    混ぜ合わせたら、横半分、2 cm幅くらいに切った温めた鰻を混ぜ合わせ、カリカリ梅は5~7mm位に切り一緒に混ぜます。

  6. 6

    おにぎりの型に、具を混ぜ込んだご飯を半量敷き詰め、その次にうなぎ味噌、残り半量のご飯を載せます。

  7. 7

    フライパンにホイルを敷きおにぎりを載せて火をつけます。片面4-5 分くらいです。
    焼き色が付いたら出来上がりです。

コツ・ポイント

フライパンで焼き色をつける前に、片栗粉を少量溶いた鰻のタレを、おにぎりの両面に刷毛で塗ると崩れ防止、カリッと表面が仕上がります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

志布志市
志布志市 @cook_40140371
に公開
志布志市役所公式のアカウントになります。食材の宝庫である志布志市産の特産品などを使ったお手軽レシピが満載です♪ぜひ この機会にお試しください。https://shibushi-furusato.jp/
もっと読む

似たレシピ