素材の旨味満点☆甘辛きんぴらごぼう。

まる78 @cook_40216851
ごぼうの味がしっかり感じられるきんぴらごぼう。太めに切って歯ごたえもあり、甘辛味でポリポリ箸が止まらない☆手間なし簡単!
このレシピの生い立ち
我が家の定番はささがきごぼうのきんぴら。たまには切り方を変えて作ってみました。こっちの方がごぼうの味も食感も◎辛味NG家族のため、鷹の爪無しレシピです。
素材の旨味満点☆甘辛きんぴらごぼう。
ごぼうの味がしっかり感じられるきんぴらごぼう。太めに切って歯ごたえもあり、甘辛味でポリポリ箸が止まらない☆手間なし簡単!
このレシピの生い立ち
我が家の定番はささがきごぼうのきんぴら。たまには切り方を変えて作ってみました。こっちの方がごぼうの味も食感も◎辛味NG家族のため、鷹の爪無しレシピです。
作り方
- 1
ごぼうはよく洗って土を洗い流し、太さ7~8㎜くらいのスティック状に切る。人参もよく洗い皮はむかずに同様に切る。
- 2
サラダ油でごぼうと人参を数分炒め、全体に油がまわりごぼうの香りが立ってきたら☆を加え中火で炒め煮する。
- 3
途中味見をし、醤油で味を整えたら汁気が無くなるまで煮詰める。好みで七味唐辛子を振ってどうぞ。
- 4
※ ごぼうと人参は栄養をまるっと摂れるように皮をむかずに作っていますが、気になる方はむいてから作って下さい。
- 5
※ 適宜とは、だしの素=パラパラリ、醤油=ちょろり、くらい使用しています。使用するめんつゆや好みに応じて加減して下さい。
コツ・ポイント
ごぼうのアク=ポリフェノールなので、水にさらさずポリフェノールもまるっと摂れるようにしています。すぐに調理しない又は黒っぽく変色するのが気になる方は水に短時間さらして下さい。水に浸けすぎるとごぼうの旨味や味も逃げるので注意!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
こんにゃくとごぼうのきんぴら【作り置き】 こんにゃくとごぼうのきんぴら【作り置き】
薄味ですがごぼうの旨味とだしがしっかり感じられる、きんぴらごぼうです。日々の食卓にはもちろん、お弁当のおかずにぴったり! 鈴木美鈴
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19826997