こんにゃくとごぼうのきんぴら【作り置き】

鈴木美鈴 @misuzu_suzuki
薄味ですがごぼうの旨味とだしがしっかり感じられる、きんぴらごぼうです。日々の食卓にはもちろん、お弁当のおかずにぴったり!
このレシピの生い立ち
わが家で作るきんぴらをレシピにしました。
こんにゃくとごぼうのきんぴら【作り置き】
薄味ですがごぼうの旨味とだしがしっかり感じられる、きんぴらごぼうです。日々の食卓にはもちろん、お弁当のおかずにぴったり!
このレシピの生い立ち
わが家で作るきんぴらをレシピにしました。
作り方
- 1
ごぼうは包丁で皮をこそげて洗い、5cm長さに切り薄切りにして何枚か重ねて細切りにしてお水に5分浸してアクを抜き水気をきる
- 2
板こんにゃくは5mm幅に切り、細切りにする。人参は薄切りにして何枚か重ねて細切りにする。
- 3
●を混ぜ合わせる。
- 4
フライパンを強火にかけ、板こんにゃくを入れて乾いた音になるまで乾炒りにする。
- 5
板こんにゃくが乾いた音になったらサラダ油、ごぼう、人参を加え中火で2分ほど炒める。
- 6
2分炒めたら●を加えて、沸騰してから蓋をして中火で3分煮る。
- 7
3分煮たら蓋を取り、ごま油といりごまを加えて汁気がほぼなくなるまで強火で炒めながら煮詰める。
- 8
YouTube動画→https://youtu.be/ZXgH-0BEQ10
コツ・ポイント
・ごぼう、人参、板こんにゃくはなるべく同じ太さになるようにして下さいね。
・できたてよりも、1日置くとより味が馴染んで美味しくなります。
〈保存方法・保存期間〉
・保存容器に入れ冷蔵保存で3日
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22948034