バターが決め手☆かぶと鶏肉のスープ煮

HoneyB1206 @cook_40133501
冬のごちそう蕪の煮物に、バターがあっちゃうんです!優しいコクでほっこりしてください。
このレシピの生い立ち
母が作ってくれた味を再現したくて。
バターが決め手☆かぶと鶏肉のスープ煮
冬のごちそう蕪の煮物に、バターがあっちゃうんです!優しいコクでほっこりしてください。
このレシピの生い立ち
母が作ってくれた味を再現したくて。
作り方
- 1
蕪は葉と茎を落とし、皮を剥く。茎は5センチほどに切りとっておく。底を少し切って平らにする。
- 2
小さじスプーン等を使って蕪をくりぬく。
3分の1程度で大丈夫。回りも厚目に残してOK - 3
豆腐をキッチンペーパーにくるみ、500Wのレンジで1分半。
- 4
ボールに★と3を入れよく混ぜる。軽く粘りが出るまで。水気が多くかなり緩いが大丈夫。くりぬいた蕪の中身も追加OK
- 5
4のたねを蕪に詰める。柔らかいのでスプーン等を使い、上部が山型になる位たっぷり。
- 6
湯を沸かし、5を5分程蒸す。この工程を飛ばして6でも良い。その場合は深型の鍋で。
- 7
鍋に水2カップ、鶏ガラスープをいれて沸かす。沸いたら弱めの中火で6の蕪を入れて蓋をする。
- 8
6分ほど煮たら、バターを落として溶かす。茎の部分も追加する。しょうゆをたらす。
- 9
蕪がが透けてきて火が通ったら味を見て、整える。最後に黒コショウを引いて出来上がり。
コツ・ポイント
最後に牛乳を足して煮込むと、洋風にも仕上がります。その時はお豆腐を少なめにして、固めの酉団子に仕上げたほうが合うかも。
似たレシピ
-
-
-
カブとウインナーのスープ煮♪ カブとウインナーのスープ煮♪
お買い得の大きなカブをゲットしたので ウインナーと合わせてシンプルな洋風スープ煮にしました。短時間で簡単!とろ〜りジュワッと優しいお味のカブになりました♪ ♡Boo♡ -
-
バター風味♡かぶとツナのとろりんスープ煮 バター風味♡かぶとツナのとろりんスープ煮
とっても簡単!バターが隠し味の、かぶとツナのスープ煮です♡ノンオイルツナを使うのであっさり♡とろみスープでポカポカです♡ おりんmama -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19828046