まるごとりんごのコンポート

りんごのかわいらしさをそのまま残したくて
まるごとコンポートにしちゃいました♪
このレシピの生い立ち
小さいりんごを見たままきれいに調理してみたかったので実際にやってみました。パイやケーキにのせてもいいと思ったので上からではなく下から穴を開けて型崩れしないようにしてみました。おかげでかわいいと大好評でした。
まるごとりんごのコンポート
りんごのかわいらしさをそのまま残したくて
まるごとコンポートにしちゃいました♪
このレシピの生い立ち
小さいりんごを見たままきれいに調理してみたかったので実際にやってみました。パイやケーキにのせてもいいと思ったので上からではなく下から穴を開けて型崩れしないようにしてみました。おかげでかわいいと大好評でした。
作り方
- 1
りんごは洗って切らない状態で丸く円周上に沿って皮を向きます。
- 2
りんごの底の方から芯のくり抜き器などを使って芯と種を取ります。上まで貫通しないよう注意します。
- 3
穴に半分に切ったいちじくを縦に2切れ
(1個分)を詰めます。煮る時の型崩れ防止ですがお好みでプルーンでも。 - 4
鍋にりんごと他の材料全部入れて煮ます。お好みでシナモンスティックを入れても。沸騰するまでは中火で。
- 5
弱火にして落し蓋をして3~5分、その後上下を入れ替えて5~8分煮て、竹串が通りやすい硬さなら火からおろします。
- 6
深めの容器に煮汁と逆さにりんごを入れて粗熱を取り、冷めたらふたをして半日置きます。
- 7
上下を逆さにして破れにくいタイプのキッチンペーパーをかぶせてふたをしてさらに色がつくまで1~2日おきます。
- 8
食べる時はシロップを切っておいてもいいし、器に一緒に入れて召し上がっても。
- 9
お好きなタルトやパイの上にのせても。
ミントの葉を飾るとなおりんごらしく見えます。 - 10
外側がリンゴの皮のように色づいて中はそのままの色が残ります。
- 11
程よい甘みのため、できあがってから冷蔵庫で2~3日のうちに食べきるといいでしょう。甘めに煮て漬けこむなら1週間程度で。
コツ・ポイント
色をきれいにするため上下の入れ替えをしますが、崩さないように注意が必要です。
また、ちょっと硬いと思っても火にかけすぎると表面だけ煮崩れますので、ちょっと火にかけた後ふたをして火を止め余熱で自然に冷ますと柔らかくなります。
似たレシピ
-
丸ごとりんごのコンポート【nooge】 丸ごとりんごのコンポート【nooge】
ワンダーシェフ楽ポンnoogeで、リンゴのコンポート!素材の甘さをいかした優しい味わいのスイーツ。 ワンダーシェフ圧力鍋 -
-
-
-
-
-
レンジで簡単♪リンゴのコンポート☆ レンジで簡単♪リンゴのコンポート☆
材料4つだけ♪レンジで簡単に出来るリンゴのコンポート(´∀`*)そのままでも美味しい♪アップルパイのフィリングにも♪♪ REN714MAMA -
その他のレシピ