バレンタイン♥15分で♥簡単生チョコ♥

バレンタインにオススメ♥
簡単なのに、手抜きに見えない☆
ツルッとした食感の生チョコもどき(´ー∀ー`)(笑)
このレシピの生い立ち
バレンタインに生チョコを作ろうと適当に作ったら失敗!!
捨てるのも勿体ないので適当に牛乳で薄めてみたら大成功♥
逆にこっちの方が美味しかった(笑)
バレンタイン♥15分で♥簡単生チョコ♥
バレンタインにオススメ♥
簡単なのに、手抜きに見えない☆
ツルッとした食感の生チョコもどき(´ー∀ー`)(笑)
このレシピの生い立ち
バレンタインに生チョコを作ろうと適当に作ったら失敗!!
捨てるのも勿体ないので適当に牛乳で薄めてみたら大成功♥
逆にこっちの方が美味しかった(笑)
作り方
- 1
全ての材料☆
- 2
※ちなみにココアとブランデーはこれを使用☆
- 3
水を小さな容器に入れ、粉ゼラチンを溶かしておく。
※先に水を入れないと綺麗に溶けません。 - 4
お鍋に生クリームと割ったチョコレートを一緒に入れ、 中火にかける。
※あまり強いと焦げます。 - 5
焦げ付かないようにチョコが溶けるまでまめに混ぜる。
- 6
溶けたら牛乳を入れて混ぜたら火をとめ、①のゼラチンを500wで30秒チンしたものを入れてかき混ぜる。
- 7
※ラム酒を入れる場合はここで入れて混ぜてください。
- 8
ラップを敷いた容器に流し入れる。
- 9
※容器にラップを貼るときは少し濡らしてから引っ張るように貼るとシワが少なく貼れます。
- 10
粗熱をとって冷蔵庫にIN!!
※私は出来てすぐに入れてしまいます!
出来上がりは変わりません(笑) - 11
早くて2時間くらいでかたまります。
※私は朝のうちにここまで作って、夜に仕上げをして食後のデザートにしています☆ - 12
ここまでは15分くらいで出来ちゃいます(*´˘`*)
- 13
固まったら、包丁で切り分けて、ココアパウダーをかけて出来上がり(*^ω^*)
- 14
ココアパウダー&ラム酒無しでも美味しいです(*^ω^*)
(旦那さんはココアパウダー&ラム酒なしがお好みなよう…(笑)) - 15
プリンの容器に入れる場合は牛乳を200㏄に☆
※切る手間、洗い物も少なくすみます☀
※お子様と作るのにこちらがオススメ♥
コツ・ポイント
とくにありませんが、しいて言うなら、チョコを切るときに包丁を濡らすことかな(*^ω^*)
チョコがくっつきにくく、断面が綺麗になります☆
容器にラップを貼るときも濡らすと簡単に貼れます☆
似たレシピ
-
-
バレンタインに 生チョコ八つ橋 バレンタインに 生チョコ八つ橋
八つ橋の餅生地で生チョコを包みました。和洋折衷な姿と、モチモチとした食感が、なんだか楽しいです。バレンタインにいかがですか。 chikappe -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ