敬老の日に☆彩りいなり寿司

イオン @cook_40093052
いなり寿司に、寿司ねたをたっぷりのせて♪とっても華やかなひと品です!
このレシピの生い立ち
寿司ねたセットで、お手軽豪華な彩りいなり寿司を作りました!小さめに作れば、子どもも、おじいちゃん、おばあちゃんも食べやすい仕上がりに♪みんなで好きな具材を楽しく盛り付ければ、敬老の日のお祝いがより一層楽しくなること間違いなし♪
敬老の日に☆彩りいなり寿司
いなり寿司に、寿司ねたをたっぷりのせて♪とっても華やかなひと品です!
このレシピの生い立ち
寿司ねたセットで、お手軽豪華な彩りいなり寿司を作りました!小さめに作れば、子どもも、おじいちゃん、おばあちゃんも食べやすい仕上がりに♪みんなで好きな具材を楽しく盛り付ければ、敬老の日のお祝いがより一層楽しくなること間違いなし♪
作り方
- 1
今回のおすすめ食材は、寿司ねたセット(まぐろ、サーモン、いくら、ねぎとろ)です。
※写真はイメージです。 - 2
Aを合わせておく。
- 3
Bを合わせて温かいごはんにかけ、切るように混ぜて酢飯を作る。
- 4
まぐろ、サーモンは1cm角に切る。
- 5
熱したフライパンにサラダ油をひき、<2>を流し入れてほぐし、炒り卵を作る。
- 6
大葉はせん切りにする。
- 7
いなりあげに<3>を詰め、<4>、<5>、<6>、ねぎとろ、いくらを彩りよくのせ、皿に盛り付ける。
コツ・ポイント
ごはんが温かいうちにすし酢と合わせると、味がよくなじみます。ごはんの粒を潰さないように、切るように混ぜてください。いなりあげには酢飯を詰めすぎないのがポイント!トッピングもたくさんのせられて、大きさも食べやすく仕上がります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19829432