炊飯器で簡単♪甘くない山菜おこわ

youおかしゃん @cook_40128966
おこわは蒸さなくても、炊飯器で十分いけます♪
美味しいし、簡単だし、時短だしと三拍子揃ってます。行楽にもいかがですか?
このレシピの生い立ち
昔からおこわは何でも大好きだったのですが、母の作るおこわの味が甘くて私の好みではなかったので、色々と調味料の配分を考えてこの味に落ち着きました。
炊飯器で簡単♪甘くない山菜おこわ
おこわは蒸さなくても、炊飯器で十分いけます♪
美味しいし、簡単だし、時短だしと三拍子揃ってます。行楽にもいかがですか?
このレシピの生い立ち
昔からおこわは何でも大好きだったのですが、母の作るおこわの味が甘くて私の好みではなかったので、色々と調味料の配分を考えてこの味に落ち着きました。
作り方
- 1
山菜の水煮はザルにあけ水洗いをし、水気をきっておき、椎茸は軸をとり千切りにし、鶏モモ肉は小さめに切ります。
- 2
ナメコもザルに入れ水洗いをし水気をきっておきます。
- 3
お鍋に分量外の水300CC程入れ沸いたらそこへ鶏モモ肉を入れ3分程茹でます。
- 4
3分経ったら●の調味料全てと残りの具材全てを入れ5分程煮ます。5分程経ったら煮汁と具材を分けておきます。
- 5
もち米を洗って、洗ったもち米を炊飯器のお釜に入れます。
- 6
炊く1時間前に工程4の煮汁をお釜に入れおこわ水位の3合のメモリまでくるように水を足しあじみをします。
- 7
味が良ければ工程4の具材を全てのせて炊きます。(具材にも味が付いているので工程6のあじみの時は気持ち薄くてもOKです)
- 8
炊き上がったらざっくり混ぜて出来上がりです。
コツ・ポイント
おこわはもち米を使っているので、炊きたては良いのですが、保温しておくと「ベチャッ」となってしまうので器に盛り付けて下さいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19829467