柔らか続くロールちぎりパン

何度作ってもふわふわで美味しいロールちぎりパンです
ヨーグルトを入れると保湿効果が高まり柔らかさが続きます
このレシピの生い立ち
ヨーグルトのホエーをパンに使うと柔らかさが続くのでいつものレシピにヨーグルトを使ってみました
ロールパン成形でちぎりパンにするぎゅうぎゅうロールの発案者からアイデアを参考にさせていただきました
柔らか続くロールちぎりパン
何度作ってもふわふわで美味しいロールちぎりパンです
ヨーグルトを入れると保湿効果が高まり柔らかさが続きます
このレシピの生い立ち
ヨーグルトのホエーをパンに使うと柔らかさが続くのでいつものレシピにヨーグルトを使ってみました
ロールパン成形でちぎりパンにするぎゅうぎゅうロールの発案者からアイデアを参考にさせていただきました
作り方
- 1
ホームベーカリーにて一次発酵までおこなう
バターは捏ね上がり10分前に投入する - 2
生地を取り出しガス抜きして9分割 軽く丸めてベンチタイム15分 乾燥させないようにビニール袋をかぶせておく
- 3
成形 ロールパン成形
麺棒で生地を楕円に伸ばして上下から生地をたたみさらに二つ折りしてしずく棒状に作る - 4
ベンチを取りながら長さを出していく
- 5
麺棒をかけてロールして巻き終わりをしっかり閉じて下にする
- 6
型にクッキングシートを敷き生地を均等に並べるシートが敷いていない部分にオイルスプレーをふいておく又はショート二ングを塗る
- 7
発酵 生地が2倍の大きさになるまでスチームオーブン35度30分 さらに常温10分
時間は目安ですオーブン180度予熱開始 - 8
刷毛で生地の表面に優しく均一にドリール(塗り卵)をするこの時、ガスが抜けないように生地の表面を傷つけないように注意する
- 9
オーブン180度 16分焼成
庫内に入れて8分たったころに素早く天板を手前、奥をターンさせて焼きムラ防止 - 10
焼き上がり型を下に軽く叩きつけ蒸気抜きをしたら型からパンを取り出し冷ます
- 11
ちぎるのが楽しみになります パンはふわふわです
- 12
パンの裏側も。
- 13
使用するドライイーストは耐糖性が望ましいですが購入しやすいこちらでOKです
コツ・ポイント
発酵時間はあくまでも目安です 2倍まで発酵させる事がポイントです 成形は生地を傷めないように表面が滑らかになるようにベンチ(休める)を取りながら行います
焼成はオーブンにより変わります調整しながら庫内の温度が急激に下がらないように注意します
似たレシピ
その他のレシピ