タルトタタン

焼いてる時の部屋に広がるりんごとシナモンの香りが最高です。
このレシピの生い立ち
そのまま生で食べても十分美味しいりんごですが、ずっと食べていたせいで飽きてきてしまいどうしようかな…と悩んだ結果。
タルトタタン
焼いてる時の部屋に広がるりんごとシナモンの香りが最高です。
このレシピの生い立ち
そのまま生で食べても十分美味しいりんごですが、ずっと食べていたせいで飽きてきてしまいどうしようかな…と悩んだ結果。
作り方
- 1
【タルト生地】
薄力粉を振るいそこにバターを加える。
バターの塊が消えキメの細かい粒状を目指して混ぜる。 - 2
①のボウルに卵黄、水を入れ更によく混ぜ合わせる。
- 3
一塊にまとめたらラップで包み冷蔵庫で1時間以上寝かせる。
- 4
【りんごのキャラメリゼ】
今回はりんご消費のため、家に余っていたジョナゴールドとふじを1つずつ使っています - 5
皮を剥き4つ切りにして芯を取る。その後ふじは計8、ジョナは12等分にする。(ふじで高さをだしジョナで隙間を埋めるため)
- 6
フライパンにふじを先に並べ、実の柔らかいジョナは上に被せる形で並べる。
- 7
そこへ(*)を加えそのまま弱中火で20~30分煮詰める。(りんごが透けてくるまで)
- 8
半分くらい透けてきたら実を返して反対側も煮る。
- 9
全体がクタッとしてきたら火を強め、きつね色になるよう表面を焼きあげる。(焦げ色がついた方が後の見栄えも味もいいです)
- 10
火から下ろし、バターを塗った型に出来るだけ隙間を埋めよう並べていく。
並べ終えたらヘラで軽く押し付け平らにする。 - 11
【焼成】
タルト生地を型の大きさくらいに伸ばして上から蓋をし、実と密着させる感じで押し込む。 - 12
フォークでピケしていきながら更に実と密着させていく。
- 13
オーブンを180度で予熱。
25~30分焼く。 - 14
焼き上がったらすぐに出さず、ある程度粗熱が取れるまで庫内に置いておく。
その後オーブンから出して熱を完全に冷ます。 - 15
冷めたらお皿に返し、焼いた型で上から蓋をして1晩置く。
しっとり甘〜いタルトタタンの完成です。
- 16
【備考】
林檎は柔らかいものより固いものの方が綺麗に仕上がります。ふじのみで作る際は全て8等分にして煮詰めてください。
コツ・ポイント
りんごはふじなど実のしっかりしたものを使うと煮崩れしづらく、仕上がりが綺麗になるかと思います。
記載のスパイスやレモン汁はお好みで。無しでも美味しくいただけます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単!たっぷりりんごのタルトタタン 簡単!たっぷりりんごのタルトタタン
じっくり煮込んだ甘酸っぱいりんごをたっぷり敷き詰めたケーキ♪意外と簡単に作れます♪サクサクの手作りタルト生地と合わせて♪ パンダワンタン -
-
-
タルトタタン・バターなし!りんご☆簡単 タルトタタン・バターなし!りんご☆簡単
低カロリー&食物繊維たっぷり!フランスのタタン姉妹のりんごタルト。リンゴの甘み、酸味、旨みが、ぎゅーっと詰まってます。 あおもみじ -
-
その他のレシピ