要再検)ザクとろ☆ゴロバナおからスコーン

食べる度にとろりとしたバナナがゴロゴロ出てきてバナナ感抜群♪
しっとり感は少な目なのにバナナのとろみでパサパサ感なし☆
このレシピの生い立ち
おから入りスコーンは豆臭さが気になり美味しく食べられず、おからに負けないくらい香りの強いバナナを塊でゴロゴロ入れれば匂いが気にならなくなるのでは、と♪
おから特有のもそもそ感もバナナのとろみで気にならなくなるという嬉しいおまけ付きでした♪
要再検)ザクとろ☆ゴロバナおからスコーン
食べる度にとろりとしたバナナがゴロゴロ出てきてバナナ感抜群♪
しっとり感は少な目なのにバナナのとろみでパサパサ感なし☆
このレシピの生い立ち
おから入りスコーンは豆臭さが気になり美味しく食べられず、おからに負けないくらい香りの強いバナナを塊でゴロゴロ入れれば匂いが気にならなくなるのでは、と♪
おから特有のもそもそ感もバナナのとろみで気にならなくなるという嬉しいおまけ付きでした♪
作り方
- 1
オーブンを180℃に予熱しておく。
- 2
ポリ袋に●をすべて入れてよく振り混ぜる。
- 3
1cm角に切ったバターを加え、粉を纏わせるようにして粒が残る程度に少しだけ潰し冷蔵庫に入れておく。
- 4
バナナの半分を1cm幅に切り繊維に沿って3つに割っておく。
- 5
残りの半分を粉の袋に入れ形が崩れる程度に潰し混ぜる。
(*絶対に揉まずざっくり混ざる程度でやめる) - 6
中央を凹ませて溶き卵を流し入れ、粉で完全に包み込んだら静かに揺すり粉に卵を吸わせる。
(*溶き卵は少しだけ取っておく) - 7
空気を抜かずに袋の口をひねって片手で持ち、反対の手で下から叩き上げるように混ぜる。
(*絶対に揉まず紙風船を叩くように) - 8
袋の中で楕円に押し伸ばし、袋を切り開いて真ん中に角切りバナナを散りばめる。
(*最後に上に乗せる分を忘れずにキープ) - 9
1/3を折り被せて上から軽く押さえ、その部分にまた角切りバナナを散りばめる。
- 10
また1/3を折り被せて上から軽く押さえたら今度は半面に角切りバナナを散りばめる。
- 11
1/2を折り被せて上から軽く押さえたら2cmくらいの厚さに形を整える。
- 12
角切りバナナを等間隔に並べて軽く押し込んだら6等分に切り分ける。
- 13
切り口に触らないように気をつけてクッキングペーパー等に並べたら溶き卵の残りに少しだけ水を加えてスコーンの上に塗る。
- 14
180℃で20〜25分焼いたら完成♪
(*様子を見ながら表面に焼き色がつくまで)
コツ・ポイント
☆バナナ感が分散するので絶対揉まない!
けど揉むとしっとりスコーンになるのでしっとり派なら揉むのもあり♪
☆バナナは熟しすぎていないほうが形が崩れず綺麗に仕上がります♪
☆液体類は袋に付くと剥がすのが面倒なので粉コーティングを忘れずに☆
似たレシピ
-
-
-
-
チョコバナナスコーン☆おからパウダー入り チョコバナナスコーン☆おからパウダー入り
黒くなりかけのバナナ利用で砂糖なし。粉も少しだけおからパウダーに置き換えました。チョコとバナナがグッドフィーリング!アロマライズ
-
-
-
-
その他のレシピ