男子喜ぶ!つけ麺弁当!

ナナのママ♪
ナナのママ♪ @cook_7nomama

ごはんばかりじゃ飽きてしまうし毎日作る側としてはたまには手抜きもしたい…そんなときに是非やってみて♪結構喜ぶのよ~

このレシピの生い立ち
つけ麺弁当の友達がいるから俺もやってほしいと高校生の次男坊から言われて作り出しました。お箸のつけ忘れ1回とスープのつけ忘れ1回やらかした母ちゃんですので忙しい朝は要注意(笑)つけ麺弁当って珍しいみたいなので早速手抜き弁当を広めようかと(笑)

男子喜ぶ!つけ麺弁当!

ごはんばかりじゃ飽きてしまうし毎日作る側としてはたまには手抜きもしたい…そんなときに是非やってみて♪結構喜ぶのよ~

このレシピの生い立ち
つけ麺弁当の友達がいるから俺もやってほしいと高校生の次男坊から言われて作り出しました。お箸のつけ忘れ1回とスープのつけ忘れ1回やらかした母ちゃんですので忙しい朝は要注意(笑)つけ麺弁当って珍しいみたいなので早速手抜き弁当を広めようかと(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

男子1人分
  1. つけ麺の生麺 2人前分
  2. 添付のつけ麺つゆ 2人前分
  3. ごま 小さじ2
  4. お肉がやわらかい!豚こま野菜炒め(レシピID:19529203
  5. お好みの野菜 適量
  6. 豚肉 適量
  7. 焼き肉のタレ 適量

作り方

  1. 1

    お鍋にお湯を沸かして袋の表示通りの時間で麺をゆでる。

  2. 2

    ザルにあけて水でよく洗い水気をしっかり切ってごま油をまわしかけて弁当箱にいれる。

  3. 3

    スープジャーに熱いお湯を入れてしばらく放置。
    保温力が高まります!

  4. 4

    スープジャーのお湯を捨てて添付のつゆを入れ表示通りの熱湯でといておく。

  5. 5

    肉野菜炒めを作る。
    お肉がやわらかい!豚こま野菜炒め(レシピID:19529203)を参考にどうぞ。安いお肉もやわらかい~

  6. 6

    冷めたら麺とは別のお弁当箱に詰める。

  7. 7

    2020年5月11日のクックパッドニュースに掲載していただきました~♪ありがとうございます!

コツ・ポイント

麺にごま油を回しかけておくと食べるときに少しはほぐれやすいです。
お弁当用のプラスチックのお箸より割り箸を付けてあげたほうが食べやすいです。
スープジャーはスープをいれる前に熱湯でしっかり温めておくと保温力が高まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ナナのママ♪
ナナのママ♪ @cook_7nomama
に公開
40代半ばにして製菓衛生師の国家試験に合格!製菓学校卒のお菓子作りが大好きなカフェで働く母さんです♪レシピは随時見直してますのでご了承ください。
もっと読む

似たレシピ