昆布だしでツナと白菜のスープ♪離乳期に◎

やまひここんぶ @yamahikokonbu
手軽な材料で簡単スープ!
昆布、ツナ、白菜だけで
美味しいスープが出来ちゃいます(^○^)
このレシピの生い立ち
昆布、白菜、ツナ缶があったのでスープを作ってみました!簡単ですけど美味しいですよ~♪
昆布だしでツナと白菜のスープ♪離乳期に◎
手軽な材料で簡単スープ!
昆布、ツナ、白菜だけで
美味しいスープが出来ちゃいます(^○^)
このレシピの生い立ち
昆布、白菜、ツナ缶があったのでスープを作ってみました!簡単ですけど美味しいですよ~♪
作り方
- 1
今回は水出しで昆布だしをとりました♪
だしがら昆布は佃煮用にとっておきます☆※佃煮レシピはCOOKPADで紹介中です。 - 2
白菜は水洗いして、2㎝幅に切って、水をきっておく。ツナはオイルをきっておく。
- 3
2の昆布だしに白菜をいれ火にかける。
沸騰したらコトコト白菜が柔らかくなるまで煮る。 - 4
ツナ、酒、薄口しょうゆを加えコトコト5分ほど煮て完成。最後に塩、胡椒で調味して完成です☆
- 5
「やまひここんぶ」で検索してね!
コツ・ポイント
ツナのオイル缶を使っているので離乳食では、後期以降のメニューにお勧めです!ツナを入れた後しばらくしたら、取り分けてくださいね!それから調味料を入れて味付けしてくださいね♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19836463