昆布だしでツナと白菜のスープ♪離乳期に◎

やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu

手軽な材料で簡単スープ!
昆布、ツナ、白菜だけで
美味しいスープが出来ちゃいます(^○^)
このレシピの生い立ち
昆布、白菜、ツナ缶があったのでスープを作ってみました!簡単ですけど美味しいですよ~♪

昆布だしでツナと白菜のスープ♪離乳期に◎

手軽な材料で簡単スープ!
昆布、ツナ、白菜だけで
美味しいスープが出来ちゃいます(^○^)
このレシピの生い立ち
昆布、白菜、ツナ缶があったのでスープを作ってみました!簡単ですけど美味しいですよ~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 離乳食だし昆布 7本
  2. 600㏄
  3. 白菜 1/4弱
  4. ツナ缶(オイル漬け) 1缶
  5. 大2
  6. 薄口しょうゆ 大1弱
  7. 塩・胡椒 適量

作り方

  1. 1

    今回は水出しで昆布だしをとりました♪
    だしがら昆布は佃煮用にとっておきます☆※佃煮レシピはCOOKPADで紹介中です。

  2. 2

    白菜は水洗いして、2㎝幅に切って、水をきっておく。ツナはオイルをきっておく。

  3. 3

    2の昆布だしに白菜をいれ火にかける。
    沸騰したらコトコト白菜が柔らかくなるまで煮る。

  4. 4

    ツナ、酒、薄口しょうゆを加えコトコト5分ほど煮て完成。最後に塩、胡椒で調味して完成です☆

  5. 5

    「やまひここんぶ」で検索してね!

コツ・ポイント

ツナのオイル缶を使っているので離乳食では、後期以降のメニューにお勧めです!ツナを入れた後しばらくしたら、取り分けてくださいね!それから調味料を入れて味付けしてくださいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu
に公開
昆布のやまひこです。老舗昆布屋ヤマヒコの5代目嫁(ムスコ3人)*食育インストラクター・昆布スペシャリスト*昆布屋の嫁になり昆布のおいしさ、だしの美味しさを実感。離乳食作りにだしは欠かせないことをムスコ3人の離乳食作りの経験から実感。離乳食だし講座を愛知県を中心に開催。今どきの簡単で美味しい昆布レシピをCOOKPADやfacebookを通じて紹介中!『昆布のやまひこ』で検索してね!
もっと読む

似たレシピ