レンジで時短!鶏むね肉チャーシュー

しなも☆
しなも☆ @cook_40062483

鶏むね肉がパサパサしない!
このレシピの生い立ち
鶏もも肉と違って安い鶏むね肉で何かできないかなぁ…。あ!塩麹を使ったら塩分もパサパサ感も抑えられてやさしい味になるよね!と思いついたレシピです。

レンジで時短!鶏むね肉チャーシュー

鶏むね肉がパサパサしない!
このレシピの生い立ち
鶏もも肉と違って安い鶏むね肉で何かできないかなぁ…。あ!塩麹を使ったら塩分もパサパサ感も抑えられてやさしい味になるよね!と思いついたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏むね肉 1枚
  2. 塩コショウ 適量
  3. 塩麹 約大さじ1
  4. ☆にんにく(チューブ) 約1cm
  5. ☆しょうが(チューブ) 約2cm
  6. ☆醤油 40cc
  7. ☆料理酒 50cc
  8. ☆みりん 25cc
  9. ☆ザラメ 大さじ1
  10. ☆砂糖 小さじ1
  11. ☆オイスターソース 10cc

作り方

  1. 1

    まんべんなく火が通るように、むね肉をひらいて厚みを均一にし、味が染み込みやすいようにフォークで穴を開ける。

  2. 2

    塩コショウをふり(こころもち少な目)、塩麹を身に塗り広げる。

  3. 3

    塩麹を塗った側が内側になるよう(皮が外側)に巻き、爪楊枝でとめる。

  4. 4

    ☆の材料を耐熱容器に入れてよく混ぜ、その中に先程の鶏むね肉を入れる。

  5. 5

    クッキングシートで落し蓋をし、500Wのレンジで約3分ほどチンする。

  6. 6

    鶏肉をひっくり返し、更に約3分チン。
    竹串でも射してみて赤い汁がでなければ、落し蓋をしたまま粗熱がとれるまで置いておく。

  7. 7

    粗熱がとれたら、ジップロックに汁ごと鶏肉を入れて味を染み込ませる(1時間ぐらい)。

  8. 8

    適度な厚さに切ったら、野菜を敷いた皿に盛り付け、汁を大さじ1ぐらいかけて出来上がり。

コツ・ポイント

お酢を入れたら、もっと柔らかくなりそうな気がします。
火を通しすぎるとパサパサするので、粗熱で中まで火を通すつもりぐらいがよいかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しなも☆
しなも☆ @cook_40062483
に公開
あっさり好みの私と、甘め好みの夫。味付けにいつも迷う主婦です(‾▽‾;)
もっと読む

似たレシピ