のびる塩漬け

310fam @cook_40266942
お酒に合うので箸がとまりません!私は茎の部分の方が好き☆
このレシピの生い立ち
島らっきょうが好きだけど東京では手に入りにくいので野蒜で代用。春だけしか食べられないのが悔やまれます。
のびる塩漬け
お酒に合うので箸がとまりません!私は茎の部分の方が好き☆
このレシピの生い立ち
島らっきょうが好きだけど東京では手に入りにくいので野蒜で代用。春だけしか食べられないのが悔やまれます。
作り方
- 1
河原でのびるを抜いてきます。たまと根っこ、明らかに固そうな茎の部分を切り取ります。
- 2
お湯を沸かしてさっとゆでます。
- 3
ジップロックに入れ、味の素をふります。その後あじ塩をふります。味の素とあじ塩の割合は2:1くらいを目安にするとよいです。
- 4
よく混ぜたあと、ジップロックの空気をぬきながら封をして冷蔵庫で1日以上おきます。食べる際、好みで鰹節をかけてください。
コツ・ポイント
のびるの処置が大変なので抜くことだけに集中しすぎて抜きすぎない。すぐに浸かるので、長く楽しみたい場合は塩は少な目に。しょっぱくなっちゃいます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19838013