竹の子とわらび、シーチキンの煮物

みずくみさん @cook_40099909
旬の竹の子とわらびにシーチキンを加えて、煮るだけ。わらびの下拵えも簡単です。
このレシピの生い立ち
竹の子、わらびを買ったので、旬の味を食べたかったから。
竹の子とわらび、シーチキンの煮物
旬の竹の子とわらびにシーチキンを加えて、煮るだけ。わらびの下拵えも簡単です。
このレシピの生い立ち
竹の子、わらびを買ったので、旬の味を食べたかったから。
作り方
- 1
わらびは、容器に並べて、上に炭灰、又はくん炭を熱湯をヒタヒタにかけて、一晩おき炭を洗い流し綺麗な水につけます。
- 2
竹の子は水煮でも良いです。食べやすい大きさに切ります。わらびは4㎝位に切ります。
- 3
鍋にゴマ油、なたね油を入れて、竹の子、わらびを炒めます。次に水を加え、シーチキン、調味料を加えて煮ます。
- 4
5分程中火で煮たら、火を止めて、余熱でしばらく蓋をして冷まします。
味が染み込みます。皿に盛付けます。
コツ・ポイント
わらびも水煮でも出来ます。
煮すぎないようにします。
私は竹の子の固い下の部分を煮物に上の穂先は天ぷらや酢味噌あえに使います。
シーチキン無しでも美味しいです。くん炭は園芸用品売場で購入しました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ワラビとタケノコde煮物 ワラビとタケノコde煮物
タケノコとワラビをさつま揚げといっしょに煮込みます。さつま揚げの旨味がタケノコとワラビの味つけになります。節つゆといっしょに煮込みました。 新鮮美感 -
-
簡単!圧力鍋でたけのことわらびの煮物 簡単!圧力鍋でたけのことわらびの煮物
春といえばたけのこ!わらび!旬のものがいっぺんに味わえます。うちの子どもたちはパクパクとおやつ代わりに食べてしまいます。 あやのんのママ -
春の旬食材で♪タケノコとワラビの春煮物 春の旬食材で♪タケノコとワラビの春煮物
お家で小料理屋♪旬のタケノコとわらびで春の煮物。牡蠣醤油ときざみ昆布で美味しいお出汁が!味付けも簡単 シマのオウチカフェ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19838312