ふわふわスコーン風パン&レーズンパン

たれっじょ
たれっじょ @cook_40097366

パンケーキの粉が残り膨らむならできるかもと思い作りました。(*ホットケーキMIXと違い甘味はありません)
このレシピの生い立ち
自分でパンを作るのは大変だけどパンケーキの粉なら膨らむからできるかもーと思い作りました。

*出来上がり写真の中央2つはフライパンで、油多めで作りました。これだとかなりオイリーになる為トースターでチンしました。

ふわふわスコーン風パン&レーズンパン

パンケーキの粉が残り膨らむならできるかもと思い作りました。(*ホットケーキMIXと違い甘味はありません)
このレシピの生い立ち
自分でパンを作るのは大変だけどパンケーキの粉なら膨らむからできるかもーと思い作りました。

*出来上がり写真の中央2つはフライパンで、油多めで作りました。これだとかなりオイリーになる為トースターでチンしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. パンケーキ粉1袋 150g
  2. カレー粉 大さじ3
  3. 1こ
  4. 絹豆腐 1丁
  5. サラダ油 1滴ぐらい
  6. 好みでチーズを入れてもOK
  7. 5レーズンパンの材料
  8. レーズン 好みの量
  9. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    カレー粉はだまになっていないほうがいいので、良くつぶしてください。

    *コツ ポイント参照下さい。

  2. 2

    生地を作る

    ボウルにパンケーキ粉、カレー粉、卵、絹豆腐を合わせよく混ぜる。

  3. 3

    トースター用トレイにアルミホイルをのせ、サラダ油を薄~くのばす、生地を置き6~7分チンすればできます。

  4. 4

    サラダ油はホイルの上にたらし、キチンペーパーでまんべんなく、延ばしました。

  5. 5

    粉ぽければ、玉子を1つ足して下さい、
    こちらは、レーズン+砂糖を大1合わせるました.

  6. 6

    出来上がりは、レーズンパン風です。

コツ・ポイント

*豆腐はキッチンペーパーに包み20分置き水抜きをします。
*カレー粉は粉末が馴染みやすいです。
*だまがある物はつぶす(カレー粉末だけビニールに入れ、すり棒などでゴロゴロつぶす)
*食べる時、バター、マーガリンをつけても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たれっじょ
たれっじょ @cook_40097366
に公開
毎日の事なので、少しでも楽しくなればいいな。基本簡単な酒の肴になるようなもの中心に考えています。
もっと読む

似たレシピ