れんこんのきんぴら

笹たぬ木 @cook_40254768
きんぴらは鷹の爪などで辛味をつけることが多いかと思いますが、うちでは七味唐辛子です。
このレシピの生い立ち
れんこんではなく、ごぼうとにんじんのきんぴらを作ったときに、鷹の爪を切らしていて、代わりに七味唐辛子を使って以来、きんぴらの辛味をつけるものは七味唐辛子になりました。
れんこんのきんぴら
きんぴらは鷹の爪などで辛味をつけることが多いかと思いますが、うちでは七味唐辛子です。
このレシピの生い立ち
れんこんではなく、ごぼうとにんじんのきんぴらを作ったときに、鷹の爪を切らしていて、代わりに七味唐辛子を使って以来、きんぴらの辛味をつけるものは七味唐辛子になりました。
作り方
- 1
れんこんは洗って皮をむき、縦2~8つ割りにして薄切りにし、酢水にさらします。今回はとても太かったので8つ割りにしました。
- 2
中華鍋またはフライパンにごま油と七味唐辛子を入れて火にかけます。うちでは炒めものを作るときに中華鍋を使うことが多いです。
- 3
1のれんこんを酢水から上げて水を切って入れ、強火で炒めます。
- 4
油がまわったら、酒、砂糖、しょうゆを入れ、さらに炒めます。
- 5
調味料がアメのようにからまるようになってきたら、白いりごまを加えて混ぜ合わせます。
- 6
皿に盛り付けて出来上がりです。
コツ・ポイント
特にありません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19839921