大葉茶の中華蒸しケーキ

株式会社出来商店 @cook_40131434
大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
大葉がケーキになる。
30分で完成の蒸しケーキ。
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
このレシピは管理栄養士・山口ようこ先生(のほほんうさぎの週末しあわせごはん)によって制作されました。
大葉茶の中華蒸しケーキ
大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
大葉がケーキになる。
30分で完成の蒸しケーキ。
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
このレシピは管理栄養士・山口ようこ先生(のほほんうさぎの週末しあわせごはん)によって制作されました。
作り方
- 1
ボールに卵を割って混ぜる。砂糖、豆乳も順に入れてよく混ぜる。油、しょうゆも入れて混ぜる。
- 2
①に大葉茶と粉類を振るい入れ、さっくり混ぜ合わせる。
- 3
ステンレスのザルにオーブンペーパーを敷き、レーズンやクコの実を並べて②を流しいれる。
- 4
蒸気の揚がった蒸し器で蒸す。
- 5
強火で5分、火を弱めて15分蒸す。竹串で蒸し具合を確認する。型から出し切り分けていただく。
コツ・ポイント
エバミルクを入れたり、油にラードを使うとコクがでます。
マーラーとはマレーシア、カオはケーキのこと。マレーシアから伝わったお菓子を意味する。
蒸し物をする時は、湯があるかどうか湯気を常に気にしましょう。
弊社商品「大葉茶」を使用したレシピ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19840393