子供と一緒にチーズケーキ作り❗

おみつこさん
おみつこさん @cook_40095152

日曜日で、チーズケーキを作りたい❗と言うので・・一緒に作りました❗青い着色料がポイント❗1時間くらいで出来ます❗
このレシピの生い立ち
手抜きの、チーズケーキです❗クリームチーズや、混ぜ合わせる所は子供に任せて❗寒い季節に、ブルーはどうだろ?いいんしゃ無いの?で出来上がりました、美味しかったです❗

子供と一緒にチーズケーキ作り❗

日曜日で、チーズケーキを作りたい❗と言うので・・一緒に作りました❗青い着色料がポイント❗1時間くらいで出来ます❗
このレシピの生い立ち
手抜きの、チーズケーキです❗クリームチーズや、混ぜ合わせる所は子供に任せて❗寒い季節に、ブルーはどうだろ?いいんしゃ無いの?で出来上がりました、美味しかったです❗

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. クリームチーズ 300g
  2. 生クリーム 2パック
  3. レモン 大スプーン5杯
  4. 粉ゼラチン 5袋
  5. 着色料 少々
  6. コーンフレーク 適量
  7. 砂糖 大スプーン、5杯
  8. デコポン 適量

作り方

  1. 1

    ゼラチンの分量すす❗1袋、200cc×5で1㍑500cc,チーズ。300cc着色料。200ccデコポン用。

  2. 2

    クリームチーズを柔らかく成るまで、混ぜ合わせる❗チーズが固い様なら、レンジで、温ながら様子を見る❗

  3. 3

    クリームチーズが、柔らかく成ったら、生クリーム・砂糖を加えて、混ぜ合わせる❗

  4. 4

    500ccのゼラチンをチーズの中に入れ、混ぜ合わせる❗

  5. 5

    コーンフレークが
    入った容器に流し込む❗少しクリームかを残し、着色料良くに残して置きます❗冷蔵庫で冷やす❗

  6. 6

    着色料を入れ、先程の、クリームチーズが固まったら、流し込みます❗

  7. 7

    デコポンの皮を剥き、残りのゼラチンを、準備します❗(缶詰の果物でも、OK)

  8. 8

    着色料が固まったら、デコポンを並べ、透明なゼラチンを流し込みます❗

  9. 9

    固まらずに、ゼラチンを流し込むと、濁ります❗ 冷蔵庫で冷やす❗

  10. 10

    透明なゼラチンは
    砂糖が入ってないので、甘さはありませんが、チーズに砂糖と、デコポンで甘さを補えます❗

コツ・ポイント

ゼラチンを、良く溶かす❗次に入れる、時は、良く固まって居るか?確める❗ コーンフレークが、思いも依らずに美味しかったです❗((難しい所だけ、手を貸して後は、子供が出来ました❗))

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おみつこさん
おみつこさん @cook_40095152
に公開
通所介護施設ディ・サービスと、家庭的保育事業所保育園を2施設、経営して居ります✨数年前にピザ、パン、ランチ等、飲食店をして居ました⤴️現在では、保育園では6ヶ月の赤ちゃん~3歳児。ディは90歳を超えた利用者さんや認知症の方が居ります✨ディの方と園児の交流、散歩も行きます☺️料理は毎日、保育もディも手作りです✨保育とディを行ったり来たり☺️フォローして下さる皆様、有難うございます❗
もっと読む

似たレシピ