青菜炒めが劇的においしくなる方法

ちこちん
ちこちん @cook_40076617

たったこれだけのことで、べちゃべちゃの青菜炒めとはさようなら!調味料も超シンプル。
このレシピの生い立ち
ついついフライパンをあおりたくなるけど、おいしくするためには我慢、我慢。
たったこれだけで、水っぽい青菜炒めや味の決まらない青菜炒めとはさようなら。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 青菜小松菜ほうれん草など) 1把
  2. ほんの1つまみ
  3. お好みの油 少々

作り方

  1. 1

    青菜を洗って、3~4㎝の食べやすい大きさに切る。水はよくきっておく。

  2. 2

    径の大きな平たいフライパンを熱し、お好みの油(オリーブオイルやごま油など)を入れる。

  3. 3

    火加減は強火。十分に油が熱くなったところへ、青菜をできるだけ広げるようにして入れる。

  4. 4

    そのまま触らない、いじらない、あおらない。ひたすら我慢。火は強火のまま。

  5. 5

    少しかさが減ってきたら、菜箸やターナーなどで上下を返す。あくまでも返すだけ。ここでもあおらず、火加減も強火のまま。

  6. 6

    全体に火が通りきる寸前に、ほんの一つまみのお塩を。

  7. 7

    塩を全体にいきわたらせるように、大きくひと混ぜふた混ぜ。最後の最後まで火は強火のままで。

  8. 8

    塩気が強めが好きな人、ちょっと香りが欲しい場合は、鍋肌からお醤油をたらし、ひと混ぜ。

  9. 9

    これでおしまい。しゃきしゃきで野菜のうまみたっぷりのシンプル炒めが完成。余計な味付けもいらないくらいおいしい。

コツ・ポイント

最初から最後まで強火でやること。とにかくいじらない、混ぜない、あおらないこと。ちょっと焦げ目がつくくらいでちょうどいい。
この方法だと、余計な調味料も使わず、塩でさえ本当にほんの少しで大満足できるから不思議。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ちこちん
ちこちん @cook_40076617
に公開
料理は好きだけど、面倒くさがり。ちゃんとしたごはをつくりたいけど、あまり時間はかけたくない。家族には体にいいものを食べてほしいけど、無理や我慢はしたくない。どこにでもある材料で、楽にできるお料理たち。当たり前のメニューが、ちょっとしたことでおいしくなる。私の料理はそんな感じ。我が家のごはんが一番おいしくなるように。多忙につき、つくれぽへのお礼コメができません。申し訳ありません。
もっと読む

似たレシピ