簡単ヘルシーとろ~り【三つ葉白和え】

クリーミーなのに たまに顔出す柚子の香り。
柔らかな三つ葉の香りと合わさって
はい。お1つどうぞ♪ 大人味♪
このレシピの生い立ち
とってもクリーミーな白和えですよ。
1度茹でるって事とクリーミーなお味で絡ませるって事で香りがとってもマイルドです。
三つ葉、苦手だったお方も一度お試し下さいな♪
噛んでるとたまに顔出す柚子の香りもアクセントでございまし。
簡単ヘルシーとろ~り【三つ葉白和え】
クリーミーなのに たまに顔出す柚子の香り。
柔らかな三つ葉の香りと合わさって
はい。お1つどうぞ♪ 大人味♪
このレシピの生い立ち
とってもクリーミーな白和えですよ。
1度茹でるって事とクリーミーなお味で絡ませるって事で香りがとってもマイルドです。
三つ葉、苦手だったお方も一度お試し下さいな♪
噛んでるとたまに顔出す柚子の香りもアクセントでございまし。
作り方
- 1
三つ葉をサッと茹で水にとり絞り、ザク切りにし絞り白だしで下味をつけておきます。弱い物なので茹で時間、ほんの何秒かでOK。
- 2
豆腐、ラップをせずにレンジで4~5分。
まな板などで重石をしこれでもか!って位水抜きをしますよ♪ - 3
前の晩から重石して ほっといてもええですよ(笑)これする事で 絹豆腐、びっくりする位、コクつくからね♪じゃ 裏ごししよか
- 4
↑裏ごし短縮化。面倒でしたらフードプロセッサーで。
- 5
胡麻をいれてゴリゴリしていきますよ。半摩り程になったら砂糖・みりんも加え、ゴリゴリゴリ)))
- 6
で お味噌。
((( ごーりごりごり ))) - 7
練り胡麻。衣をしっとりまとめてくれる役目をしますよ。コクも出るしネ。色んな物に使えるんで1つ揃えておくと重宝しますよ。
- 8
少し加え・・・
((( ごーりごりごり ))) - 9
ヤマキ『割烹白だし』で お味をつけます。お味みながら少しづつ、ごりごりしながら足してって下さいね。
- 10
アクセントに チョッピリ黒胡麻も指ですり潰して加え、和え衣 完成♪ 嫌でなければ柚子の皮も薄く切って混ぜて下さい。
- 11
上からかける分を少し除けて、先程の三つ葉をしっかり絞り、和えますよ。
- 12
お皿に盛り、除けた衣をトロリと上からかけ。アクセントに黒胡麻と柚子の皮を飾りましょうか♪
できあがり♪
コツ・ポイント
三つ葉、一度茹でてあるので繊細な香り・噛み応えです。
なので豆腐も絹を使いますよ。
木綿では 匂いも食感も 三つ葉が負けてしまいます。
甘味も少なめに 三つ葉の香り活かしますよ♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ハマる♡三つ葉とささみのわさび白和え ハマる♡三つ葉とささみのわさび白和え
家で楽しみたい週末のおつまみに最適っ♡三つ葉とわさびが香る一品です。簡単に作れる。ささみでボリューム感も◎(^^) ☆姫☆飯☆
その他のレシピ