黒豆 おせち②

さち0218 @cook_40036974
弱火でコトコト、じっくり時間をかけて味を染込ませるとふっくらしわのない黒豆に!
このレシピの生い立ち
よくおせちの頃に母が作ってくれていた黒豆を思い出して、作ってみました。
黒豆 おせち②
弱火でコトコト、じっくり時間をかけて味を染込ませるとふっくらしわのない黒豆に!
このレシピの生い立ち
よくおせちの頃に母が作ってくれていた黒豆を思い出して、作ってみました。
作り方
- 1
黒豆はきれいに洗って、ザルにあげます。
- 2
鍋に水を入れ、沸騰したらすべての調味料を入れ、混ぜ合わせ黒豆を入れ一晩おきます。
- 3
②の鍋を中火にかけ、煮立ったら火を弱めて差し水を加えアクをていねいにすくい取ります。
- 4
再び煮立ったら火を弱めて、もう一度差し水をしてアクを取り、落し蓋をし、さらに鍋蓋をして7~8時間弱火で煮ます。
- 5
煮汁が豆にひたひたになり、豆をつまんでつぶれるくらいやわらかくなったら火を止め、煮汁に漬けたまま一晩おいてできあがり
コツ・ポイント
※豆をふっくらしわがよらないように落し蓋をし、鍋蓋をして空気をふれないようにするといいです。
似たレシピ
-
おせちにお勧め つやつやふっくら黒豆 おせちにお勧め つやつやふっくら黒豆
コツは時間をかけて、弱火でじっくりと煮ること。時間はかかりますが、ふっくらした味わいで、箸が止まらなくなります。 sachieママ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19847324