サンマの煮物(圧力鍋使用)

じゅんいちくん @cook_40037906
秋の味覚、サンマ。安い時には1本70円台になります。たくさん作っておいて冷凍しておけば、ちょっと1品欲しい時に便利です。
このレシピの生い立ち
ズバリ、おふくろの味です。母親に聞きながら、自分なりに手を加えてみました。しかし、両親に食べさせてみたところ、やはりまだまだのようでした。
サンマの煮物(圧力鍋使用)
秋の味覚、サンマ。安い時には1本70円台になります。たくさん作っておいて冷凍しておけば、ちょっと1品欲しい時に便利です。
このレシピの生い立ち
ズバリ、おふくろの味です。母親に聞きながら、自分なりに手を加えてみました。しかし、両親に食べさせてみたところ、やはりまだまだのようでした。
作り方
- 1
サンマがアタマ・はらわた・尾びれを取って、中身をよく洗い4~5等分
くらいにする。 - 2
圧力鍋に★、しょうが(すりおろすかスライスはお好みで)、種を取った梅干を入れて沸騰させる。
- 3
サンマを投入して蓋をし、中火で20分くらい圧力をかけて火を止めて、さらに15分待つ。
- 4
蓋を取ってサンマが骨まで柔らかくなっていたらほぼOK。あとは煮汁に少しとろみがつくまで弱火で15分ほど煮込めば完成!
コツ・ポイント
下処理の段階で中骨のところの血をていねいに洗い流すと臭みがのこりません。味は初めに★を混ぜたときはだいぶ薄く感じますが、煮詰めるとちょうどいい味になると思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19847612