キャベツたっぷりのメンチカツ

キャベツたっぷり、ショウガの風味のあるメンチ。覚え書き用。
このレシピの生い立ち
クィーンズ伊○丹のお惣菜売り場でたまに食べるキャベツのメンチがおいしくて、あるといつも買ってしまいます。家でも食べたくなって作ってみました。
キャベツたっぷりのメンチカツ
キャベツたっぷり、ショウガの風味のあるメンチ。覚え書き用。
このレシピの生い立ち
クィーンズ伊○丹のお惣菜売り場でたまに食べるキャベツのメンチがおいしくて、あるといつも買ってしまいます。家でも食べたくなって作ってみました。
作り方
- 1
たまねぎをみじん切りにする。耐熱容器にいれ、ラップをしてレンジで1分。すき取ったらOK。
- 2
キャベツは粗めに切る(存在感を出したいので1〜1.5センチ四角くらいでいいです。)芯の部分は極力取り除いてください。
- 3
キャベツの半分は塩揉みしてしんなりさせる。少し置いてから水ですすぎ水気を切る。残りは食感を出すため最後に入れます。
- 4
ボウルに豚ひき肉を入れ、たまねぎ、塩揉みしたキャベツ、卵、塩こしょうをして混ぜる。★も入れさらに混ぜる。
- 5
まとまってきたら、残りのキャベツをそのまま入れる。生地が馴染んだら4〜6等分にして成形。
- 6
小麦粉→卵→パン粉の順につけ、油で揚げる。(タネが柔らかいので、なるだけそっと衣をつけるといいかも)
- 7
(メモ)先日、豚挽肉が売り切れていたので合い挽きで作りましたが、こっちのほうが美味しい気がしました。
- 8
(12/12)挽肉の量訂正しました。300でやったほうがタネもしっかりするしいいと思いました。
- 9
(注意)タネが柔らかすぎたりキャベツでうまくまとまらないときはパン粉つけた後ぐっと無理矢理まとめてすぐ油に投入しちゃって
- 10
油に入れた後、しばらくは触らない。片面が固まれば(!)崩れなくなりますから。
コツ・ポイント
タネが柔らかめでした。肉の量を300gに変更しました。小ぶりのおにぎりくらいに分けた後平らにして7つくらいできました。生姜はお好みの量を。今回は1かけ強を絞って入れました。たっぷり入れた方が美味しい。生姜がポイントです。
似たレシピ
その他のレシピ