とろ~り卵でガパオな親子丼

megmicky
megmicky @cook_40043119

ガパオライスをアレンジして、鶏むね肉を親子丼風にとろ~り卵でとじてみました。ドライバジルで作るお手軽レシピです。
このレシピの生い立ち
本来は、ホーリーバジルを使用して作るガパオライス。我が家では常備しているドライのスィートバジルでガパオライスもどきをよく作りますが、上にのせる卵を焼くのが面倒で、調味液量を多目にして卵でとじてみたら、美味しかったのでレシピ化しました。

とろ~り卵でガパオな親子丼

ガパオライスをアレンジして、鶏むね肉を親子丼風にとろ~り卵でとじてみました。ドライバジルで作るお手軽レシピです。
このレシピの生い立ち
本来は、ホーリーバジルを使用して作るガパオライス。我が家では常備しているドライのスィートバジルでガパオライスもどきをよく作りますが、上にのせる卵を焼くのが面倒で、調味液量を多目にして卵でとじてみたら、美味しかったのでレシピ化しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏むね肉 100g
  2. ◎塩 少々
  3. ◎砂糖 小さじ1/2
  4. ◎酒 小さじ2
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. サラダ油 大さじ1
  7. にんにく (みじん切り) 1片
  8. 鷹の爪 1本 (お好みで)
  9. パプリカ (赤・黄) 各20gずつ (約1/8個ずつ)
  10. ピーマン 20g (約1/2個)
  11. 玉葱 30g (約1/6個)
  12. L玉2個
  13. ●ナンプラー 大さじ1
  14. ●オイスターソース 小さじ2
  15. ●砂糖 小さじ2
  16. 140cc
  17. ●鶏がらスープのもと 小さじ1/2
  18. ドライバジル 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は2.5cm位の角切り、
    玉葱・パプリカ・ピーマンは少し小さめに2cm位の角切りにしておく。
    ●は合わせておく。

  2. 2

    むね肉は◎をもみこみ、30分ほど置く。
    焼く前に片栗粉を全体にまぶしておく。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を入れ、にんにくと鷹の爪をいれて点火し、弱火でにんにくの香りがたってくるまで炒める。

  4. 4

    ②のお肉を入れて中火にし、表面の色が変わるまで、全面を焼く。
    8割ほど火が通ったら、お皿に取り出しておく。

  5. 5

    ④のフライパンに残った油で、野菜類を炒める。
    ※油が足りないようであれば足して下さい。

  6. 6

    野菜類に油をまわし、塩少々(分量外)をふってサッと炒めたら、肉と一緒にお皿によけて各々二等分にしておく。

  7. 7

    フライパンを洗うかサッと拭いて、●の半量とバジル(半量)を入れ、⑥の肉と野菜各々の半量を入れて煮立たせる。

  8. 8

    卵1こ分をボールに割り入れる。
    菜箸で白身を切るようにして混ぜる。
    黄身と白身が均一になるほど混ぜないように注意。

  9. 9

    煮たったら、卵を流し入れて蓋をし、弱火~中火で20秒~30秒。(半熟目安)
    好みの固さになったら火からおろし、盛付ける。

  10. 10

    もう一人前分も⑦~⑨同様に仕上げる。

  11. 11

    ※使用する卵がM玉の場合は、調味液が多く、少しつゆだくっぽくなってしまいます。

コツ・ポイント

下味をつけること、お肉に火を通し過ぎないことで、柔らかく仕上がります。

M玉の卵を使用する場合は、調味液の量を少し減らすことをおすすめします。
(汁気が多くなってしまうので…)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
megmicky
megmicky @cook_40043119
に公開
幼稚園年中娘のママをしています♪皆様の素敵レシピに、日々感謝で一杯です(*´∀`)♪どうぞ宜しくお願いします♪※Mビーンズの会 no.18 (2014年1月24日~)※拙いレシピ達ですが、修正・削除等を行うことがあります。 印刷・フォルダinして下さっていたら大変申し訳ありません<(_ _*)>
もっと読む

似たレシピ