なんちゃってガパオライス

ぶちみけ
ぶちみけ @cook_40023810

生バジルの代わりに乾燥バジルを使ってガパオライスもどきを作りました。
このレシピの生い立ち
「チューボーですよ」にガパオライスが出てきてものすごく食べたくなりました。手に入らない材料も多いので代用品で安く仕上げました。

なんちゃってガパオライス

生バジルの代わりに乾燥バジルを使ってガパオライスもどきを作りました。
このレシピの生い立ち
「チューボーですよ」にガパオライスが出てきてものすごく食べたくなりました。手に入らない材料も多いので代用品で安く仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏ひき肉 200グラム
  2. 玉葱(みじん切り) 一個
  3. パプリカ(赤黄) 2/1個ずつ
  4. 乾燥バジル 適宜
  5. (目玉焼き用) 三個
  6. ☆オイスターソース 大さじ1
  7. ☆ナンプラー 小さじ1
  8. ☆砂糖 小さじ1/2
  9. 唐辛子 一本
  10. にんにく ひとかけ
  11. サラダ油(ガパオ炒め用) 大さじ1
  12. サラダ油(目玉焼き用) 小さじ1
  13. ご飯 三杯

作り方

  1. 1

    野菜は粗みじん切り、唐辛子とニンニクもみじん切りにする。

  2. 2

    フライパンに油を敷き、唐辛子とにんにくを炒め、ひき肉を加えて強火で炒める。

  3. 3

    野菜を加えてさらに炒める。

  4. 4

    乾燥バジルを加えて中火で炒め、☆の調味料を加え味を調える

  5. 5

    半熟目玉焼きを作る。味付けはしませんでした。

  6. 6

    お皿にご飯とガパオをよそい、目玉焼きを乗せて完成です。

コツ・ポイント

乾燥バジルは食感が硬めになるので野菜の水分を吸わせるようにじっくり炒めます。
生バジルを使う時は強火で短時間炒めればOK。
調味料の量はお好みで加減してください。
半熟卵を崩して甘辛ガパオに混ぜながら食べると美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぶちみけ
ぶちみけ @cook_40023810
に公開
野菜と豆類が大好きで、ベランダで野菜やハーブを栽培しています。お気に入りの場所は直販所。季節の野菜や果物を買い込んでは、どうやって食べようか悩みます(^^)。
もっと読む

似たレシピ