冷蔵発酵で♪生クリーム食パン

あやちん1226
あやちん1226 @cook_40129610

冷蔵発酵で、しっとり柔らかな生クリーム食パンを作りましょう。
このレシピの生い立ち
スイーツに使った生クリームが半端に余っていたので、その消費で作りました。翌日仕事から帰ってから焼きたかったので、夜生地をこねておいて冷蔵発酵させる手法にしました。とてもしっとりした生地です。

冷蔵発酵で♪生クリーム食パン

冷蔵発酵で、しっとり柔らかな生クリーム食パンを作りましょう。
このレシピの生い立ち
スイーツに使った生クリームが半端に余っていたので、その消費で作りました。翌日仕事から帰ってから焼きたかったので、夜生地をこねておいて冷蔵発酵させる手法にしました。とてもしっとりした生地です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤分
  1. 強力粉(イーグル) 250g
  2. 上白糖 20g
  3. 5g
  4. インスタントドライイースト 3g
  5. 生クリーム 48g
  6. 120g
  7. 牛乳 50g
  8. 無塩バター 15g

作り方

  1. 1

    バター以外の材料をHBに入れてスタート。8分後にバターを投入し、こねあげる。丸めてボウルに入れ、冷蔵発酵12時間。

  2. 2

    2等分して優しく丸める。生地が冷え切っているので、30℃で30分ベンチタイムを取り、生地温を少し戻してやる。

  3. 3

    それぞれを唐草詰めの成形にする。

  4. 4

    1斤型に入れ、隙間をなくすようなイメージで指の背を使って生地を押さえる。

  5. 5

    型の8分目までホイロを取り、蓋をして190℃で25分焼成。

  6. 6

    耳まで柔らかな食パンが完成。

  7. 7

    翌日でもしっとりなので、サンドに最適です。画像はレタス・ゴーダチーズ・ハムのサンド。

コツ・ポイント

●冷蔵庫が冷え過ぎている(設定が強になっているなど)と発酵が進まないので気を付けて。
●生地が冷え切っているとホイロが進まないので、「工程2」のベンチタイムで少し温かい環境下に置いて生地温を戻し、スムーズに発酵するようにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あやちん1226
あやちん1226 @cook_40129610
に公開
イースト・ホシノ・ルヴァン・ビール酵母etc、いろいろなパンを焼いてます。パン作りを中心に、たまにスイーツも。料理は段取りが悪いので下手だし時間はかかりますが、嫌いではないです。ブログ:http://ayachin1226.blog129.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ