煮崩れしにくい鯖と野菜の味噌煮

beroneete
beroneete @Beroneete5714

フライパンで煮込むだけで野菜たっぷり煮崩れしない鯖の味噌煮です。先に焼いたりしないのでノンオイルでヘルシーです。
このレシピの生い立ち
骨抜き塩鯖と野菜で何かと考え検索すると味噌煮が多いけど野菜があまり入っていないので色々なレシピを参考になるべく簡単に煮崩れしない煮物にできないかとアレンジしてできたレシピです。

煮崩れしにくい鯖と野菜の味噌煮

フライパンで煮込むだけで野菜たっぷり煮崩れしない鯖の味噌煮です。先に焼いたりしないのでノンオイルでヘルシーです。
このレシピの生い立ち
骨抜き塩鯖と野菜で何かと考え検索すると味噌煮が多いけど野菜があまり入っていないので色々なレシピを参考になるべく簡単に煮崩れしない煮物にできないかとアレンジしてできたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 塩サバ(骨抜き) 2切れ
  2. ◎チューブ生姜 小さじ1
  3. ◎水 100cc
  4. ◎酒 50cc
  5. ◎みりん 大さじ3
  6. ◎砂糖 大さじ3
  7. ◎醤油 大さじ3
  8. ◎味噌 大さじ3
  9. 大根 10cm
  10. なす 1〜2本
  11. 人参 1/4本
  12. ズッキーニ 1/2本
  13. 玉ねぎ 1/2個
  14. ごま 好みで適量

作り方

  1. 1

    塩サバは食べやすく切って切り込みをいれて沸騰したお湯を両面にかけ水で洗う。

  2. 2

    ズッキーニは5mm幅の輪切りにしておく。

  3. 3

    人参玉ねぎは乱切りにしておく。玉ねぎはばらしておきます。

  4. 4

    なすは乱切りにして水に浸しておきます。

  5. 5

    大根は7mm幅の棒状にに切っておきます。

  6. 6

    人参玉ねぎは耐熱皿にのせて濡らして絞ったキッチンペーパーをのせてふんわりラップをしておく。

  7. 7

    6をレンジ600wで2分半加熱しておく。

  8. 8

    5を耐熱皿にいれて水を少量加えふんわりラップをしてレンジ600wで10分加熱し軽く火を通しておく。

  9. 9

    ◎は合わせておく。

  10. 10

    フライパンに◎を全ていれ強めの中火でぐつぐつなったら中火にする。

  11. 11

    味を見て鯖と野菜を全て入れる(鯖は皮を上にして)アルミホイルで落し蓋をして弱火から中火で10分くらい煮る。

  12. 12

    落し蓋を捨てて汁をかけながら3分ほど煮詰める。

  13. 13

    盛り付けて好みでゴマを散らして完成です。

コツ・ポイント

鯖の下処理で臭みがなくなり食べやすくなります。
塩鯖でやりましたが普通の鯖で骨つきのほうが旨味は増すと思います。野菜はレンジで時短です。種類は好みで適当に。落し蓋はアルミホイルにしてください。甘辛さは味を見て味噌と砂糖で調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
beroneete
beroneete @Beroneete5714
に公開
食材が似たものばかりですが簡単に短時間でできるものになっているはずです。なるべく一人前に分けやすいレシピになっています。面倒でも食材を数えながら切ってもらえると均等に盛り付けできます。レシピお借りすることが多いですがよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ