ふわふわココアシフォンケーキ

米粉を少し加えているのでふわふわ少~しもっちりです。切る時「しゅわ~」っと音がします。
このレシピの生い立ち
色んな味のシフォンケーキを作りたくて今回はココアに挑戦してみました。
ココアの色濃さを出したくて三温糖を使用しています。
ふわふわココアシフォンケーキ
米粉を少し加えているのでふわふわ少~しもっちりです。切る時「しゅわ~」っと音がします。
このレシピの生い立ち
色んな味のシフォンケーキを作りたくて今回はココアに挑戦してみました。
ココアの色濃さを出したくて三温糖を使用しています。
作り方
- 1
オーブンを170℃に予熱しておきます
卵黄に三温糖を入れ泡だて器でよく混ぜます - 2
もったりと艶が出て少し白っぽくなってきたらサラダ油を糸を引くように少しずつ加え混ぜます 牛乳も少しずつ加え混ぜます
- 3
薄力粉と米粉、ココアを合わせたものをふるいながら加え、ダマがなくなり艶が出るまでしっかり混ぜます
- 4
卵黄とは別のボールに卵白に塩少量を加えてハンドミキサーで混ぜます
- 5
30秒程混ぜたら卵白用の三温糖、3/1の量を加えて高速で泡だてます
- 6
更に高速で3分程混ぜ2回目の三温糖、3/1を加えて泡だてます
- 7
更に3分程混ぜ残りの三温糖を全て加え艶が出てツノがピンと立つまでしっかり泡だてます ボールを傾けても落ちてこなければOK
- 8
卵黄のボールにメレンゲを泡立て器ひとすくい分入れ、そのまま泡だて器でぐるぐるムラなく混ぜます
- 9
残りのメレンゲも2〜3回に分けて混ぜ合わせます ここからは泡だて器を下からすくい上げるように泡を潰さないように混ぜます
- 10
最後にゴムベラに持ち替えて泡だて器同様底からすくい上げるように混ぜます ボールの側面の生地もムラなくダマなく混ぜます
- 11
型に流し入れ170℃に予熱したオーブンで30分程焼きます
焼け上がったらすぐに型を逆さにして冷まします - 12
完全に冷めたら型から外して完成です
コツ・ポイント
ココアパウダーはメレンゲの泡を消してしまう性質があるそうです。
卵黄生地とメレンゲを合わせる工程で混ぜすぎてしまうと、シフォンが上手く膨らまない原因になってしまうので気を付けて下さい。
似たレシピ
-
-
-
米粉でふわふわ♪ココアシフォンケーキ 米粉でふわふわ♪ココアシフォンケーキ
今はやりの米粉を使ってふわふわのシフォンを焼きました。いつも17cmの紙型で焼いています。これくらいがうちにはピッタリだし、プレゼントにもちょうどよいサイズです♪ りんりんこ -
-
-
-
-
⭐ふわふわなココアシフォンケーキ⭐ ⭐ふわふわなココアシフォンケーキ⭐
甘過ぎない簡単なココアのシフォンケーキです。ケーキよりもヘルシーで軽いしっとりふわふわな食感です◎バレンタインにも☆ moananae -
-
-
-
その他のレシピ