トロットロ 我が家の角煮〈改良版〉

Yukilog
Yukilog @cook_40262971

我が家の角煮♡時間はかかるけど脂を落としてコラーゲンたっぷりです。スープも作れて一石二鳥!
このレシピの生い立ち

角煮を極めたくて改良を重ね、完成しました。

トロットロ 我が家の角煮〈改良版〉

我が家の角煮♡時間はかかるけど脂を落としてコラーゲンたっぷりです。スープも作れて一石二鳥!
このレシピの生い立ち

角煮を極めたくて改良を重ね、完成しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ肉(700〜800g) 1ブロック
  2. 生姜(スライスして) 5〜6枚
  3. 青ネギ 1束
  4. お好みで:ゆで卵 3つくらい
  5. お好みで:大根 5〜6切れ
  6. お肉がひたひたに浸かるくらい
  7. 醤油 20〜30ml
  8. 40ml
  9. みりん 40ml
  10. 砂糖 大さじ1
  11. 小さじ1
  12. (お好みで)オイスターソース 中さじ1

作り方

  1. 1

    豚バラ肉 1ブロックを大きめサイズの角切りにする。

  2. 2

    お肉がかぶるくらいのお湯に、カットした青ネギと生姜のスライス3枚くらいを入れて沸騰させたら、カットした豚バラ肉を入れる。

  3. 3

    丁寧にアクを取りながら30分くらい(アクが出なくなるまで)茹でる。

  4. 4

    ザルでこしながらお肉などを一旦取り出して、水にさらしキッチンペーパーで肉の水分や脂を拭き取る。出汁は角煮に使用。

  5. 5

    ⑷の出汁400ml、調味料、追加で生姜スライス2枚位を加え、中火で30分圧力をかける。

  6. 6

    ⑸の間に好みで卵や大根を下ゆでする。今回はゆで卵のみ。圧力が抜けたら用意した具材を入れて冷まして味を染み込ませる。

  7. 7

    お皿に盛り付けて完成。
    一晩くらい置くと、卵にも味が染み込んでいい感じです。お好みで白髪ねぎや刻み葱を飾って下さい!

コツ・ポイント

お肉が縮むので大きめにカットすると良いです。
再度温めて食べる時はレンジだとパサパサになるので、鍋で弱火でじっくり温めると、パサパサになり辛いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Yukilog
Yukilog @cook_40262971
に公開
2019年、ドイツに引っ越してきました。ドイツで手に入る食材を使って、料理を楽しんでいきたいと思います♩ 料理をするポリシーは、 *化学調味料はできるだけ使わない。*美味しくするためなら手間暇をかける。 ということです(^人^) ✎ღそしてつくれぽを書いてくださった方、ありがとうございます!お礼の返信の仕方が分からずごめんなさい。嬉しく拝見しております♡
もっと読む

似たレシピ