春キャベツとツナのパスタ

春らしいパスタです。味付けも簡単なのでランチにもささっと作れます。
このレシピの生い立ち
パスタ好きな夫からのリクエストで。春キャベツが大量にあったので、簡単な味付けで作りました。
春キャベツとツナのパスタ
春らしいパスタです。味付けも簡単なのでランチにもささっと作れます。
このレシピの生い立ち
パスタ好きな夫からのリクエストで。春キャベツが大量にあったので、簡単な味付けで作りました。
作り方
- 1
キャベツは食べやすい大きさに切る。芯の部分は薄く切る。
玉ねぎは細切りに。
芯部分の切り方は適当でOK - 2
唐辛子は種を取り小さめの輪切りに
- 3
フライパンにツナを入れ、火をつけ温める。
油は切らずに使ってね☆
火力は中火〜弱火 - 4
油がパチパチとなってきたら、キャベツの芯など硬い部分と玉ねぎ、輪切りにした唐辛子を入れ炒める。
- 5
玉ねぎに火が通り透き通ってきたら、コーン、キャベツの葉の部分を入れさらに炒める。
- 6
キャベツの葉を入れると溢れそうな量になりますが、火を通せば大丈夫!
炒める時に大変ですが、気をつけてくださいね☆ - 7
キャベツの葉がしんなりしてきたら塩胡椒で味を調える。
あとでパスタを入れるので、塩胡椒は味が濃いくらいに入れてOK! - 8
同時進行でパスタのお湯を用意して、茹でつつ具材を用意していくと順調に進んで行きます♪
- 9
茹で上がったパスタの湯切りをして、具材を炒めてるフライパンに入れ混ぜ合わせる。
- 10
味を見て、足りなければ塩胡椒または塩とブラックペッパーで味を足して盛り付ければ完成です。
- 11
完成☆
- 12
2019.04.19追加☆
エリンギを入れても◯。よかったらぜひ(^^)
エリンギは1パック程。 - 13
パスタの具材を少しずつ避けて、コンソメスープにすれば手間も省けて、もう一品作れるのでおススメです♪
コツ・ポイント
パンチが欲しい時は、ツナを入れた後チューブのにんにくを入れて炒めても◯。
辛味が苦手な方やお子様には唐辛子抜きで作っても◯です。
工程2で唐辛子を輪切りにとありますが、面倒なので種だけ取っておいて、投入時にハサミで切りながら入れると楽かも♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
春キャベツとツナのクリームパスタ 春キャベツとツナのクリームパスタ
カテゴリ掲載★ランチに…春キャベツでおうちの材料で簡単に出来ちゃいます!クリームパスタでも生クリームなしでヘルシーです♪ まるんくん -
-
☆春キャベツ☆ツナ☆コーンのパスタ ☆春キャベツ☆ツナ☆コーンのパスタ
春キャベツ、ツナ、コーンで春らしいパスタはいかがでしょうか? パスタとキャベツを同じ鍋で茹でるので後片付けも楽ですよ。 桜貝の想い出 -
-
その他のレシピ