我が家の筍ご飯☆

clover♡3
clover♡3 @cook_40151886

毎年いただく初物筍を炊き込みご飯に☆
このレシピの生い立ち
母の味を忘れないように分量をはかり覚え書きです。
母は1度具を味付けてから炊くのを勘違いし、味付けずに炊飯器に全て入れて間違えて炊いてしまったのが以外にも以外美味しかったので、➊と❷と作り方を残します。母の味の方が味が染み込み美味しい♪

我が家の筍ご飯☆

毎年いただく初物筍を炊き込みご飯に☆
このレシピの生い立ち
母の味を忘れないように分量をはかり覚え書きです。
母は1度具を味付けてから炊くのを勘違いし、味付けずに炊飯器に全て入れて間違えて炊いてしまったのが以外にも以外美味しかったので、➊と❷と作り方を残します。母の味の方が味が染み込み美味しい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合
  1. 白米 3合
  2. たけのこ 小さめ1本
  3. 人参 1/3本
  4. しめじ 1/2袋
  5. 油揚げ 1枚
  6. 鶏胸肉 1/2枚(150g)
  7. しょうゆ 大さじ2
  8. みりん 大さじ2
  9. 大さじ1
  10. ほんだし 大さじ1
  11. 少々

作り方

  1. 1

    筍は縦半分に切って薄切り、人参は皮をむいて千切り、油揚げは横半分にして5ミリ幅で切る。しめじは石づきを取り小房に分ける。

  2. 2

    パターン➊☆母の味

  3. 3

    たけのこ以外の具と調味料➕水50ccを鍋に入れ煮立たせて味を付ける。

  4. 4

    具が柔らかくなったら火を止め、具と残った汁をザルとボールに分ける。

  5. 5

    白米をいつものように洗い炊飯器へ入れて❹の汁➕水を3合の目盛りまで加え具とたけのこを散らし、普通に炊く。

  6. 6

    炊き上がったら、軽くひと混ぜしてしばらく保温し出来上がり!

  7. 7

    パターン❷私の味

  8. 8

    白米はいつも通り洗い炊飯器へ、☆調味料を入れ1の具を入れて普通に炊く。あとは❻と一緒で出来上がり!

コツ・ポイント

油揚げは必需品です!良いダシがでて味の決め手になります。
筍を掘ってその日に湯がいたのをいただき使うので、新鮮で筍の甘みが感動するほど美味しい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
clover♡3
clover♡3 @cook_40151886
に公開
一児(男の子)の母です。お料理するのは昔から好きでいろいろ作ってきましたが、オリジナルがあまりないので、皆さんのような素敵なお料理が作れるように楽しく頑張っていきたいです!!息子が喜ぶ簡単料理を試行錯誤中!昔からの味、叔母や母の味を引き継ぎ残したいと思っています☆
もっと読む

似たレシピ