フレッシュトマトde赤なすステーキ

くりくりーん @cook_40107616
熊本伝統野菜の赤なす~!! あくが少なく焼くと身が柔かくジューシーですよ♪♪
このレシピの生い立ち
赤なすを焼いて見るとジューシーだったので、トマトソースと合わせると美味しかったので、今では我が家の定番です!!バジルがあれば、ソースに入れても美味しいですよ♪
フレッシュトマトde赤なすステーキ
熊本伝統野菜の赤なす~!! あくが少なく焼くと身が柔かくジューシーですよ♪♪
このレシピの生い立ち
赤なすを焼いて見るとジューシーだったので、トマトソースと合わせると美味しかったので、今では我が家の定番です!!バジルがあれば、ソースに入れても美味しいですよ♪
作り方
- 1
赤なすは1,5~2cm幅にカットする。
- 2
分量外の少し多目の油で、なすの両面を焼く。
- 3
なすは焼けたら、お皿に盛り付ける。
- 4
トマトは大きめのサイコロ状にカットする。
- 5
フライパンに、オリーブオイルとにんにくを入れて、火をつける。
- 6
にんにくの香りが立ってきたら、トマトを入れ軽く炒める。
- 7
塩こうじを入れ、軽く混ぜ合わせる。これでソースの完成。
- 8
出来たソースをなすに盛り付けて完成!!
- 9
赤なすは、とても大きななすです。店頭で見かけたら、是非このレシピで作って下さいね~♪
コツ・ポイント
なすは、ゆっくり火を通してください。
トマトの量は、お好みで加減してくださいね。塩こうじの量も、お好みで加減して下さい!!
赤なすとは熊本の伝統野菜で、ヒゴムラサキと言う品種です。皮が柔らかく、大きいのが特徴です!!
似たレシピ
-
-
-
-
イタリアン茄子のステーキ☆トマト&チーズ イタリアン茄子のステーキ☆トマト&チーズ
フィレンツェ茄子の美味しさを皆さんに知って頂きたいです!大きくても柔らかく、焼くとトロトロです♡種子も気になりませんヨ♪ BUNNYMOM -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19853312